ワクワクを探そう⭐️ 2 | 不登校を解決して家族の笑顔をとりもどす方法

不登校を解決して家族の笑顔をとりもどす方法

子どもの不登校や家庭不和、誰に相談してもモヤモヤしたまま。
それで自分を責めたり、生き辛さを感じているお母さんに、
解決の仕方と楽に生きていく方法を伝えていく
カウンセラー、せいこのブログです。
もう、ひとりで抱え込んで悩むのはやめましょう。

ワクワクを探そうと思えるようになる前の私⭐️


今はシングルマザー⭐️

2人の娘とささやかな幸せを感じつつ、毎日を暮しています😊


一年前は、真っ暗闇でした。


暗闇のはじまりは前の主人が仕事をやめた日からかなあ。

再就職してくれたけど、正社員ではなく、時間給。


子どもたちの保険証がなくなってしまった🥲

国民健康保健はお高い😅

ならば、私がパートで行っていた保育園、正社員にしてもらって、なんとかしよう!

これが今思えば間違いの元だったのかな。


認可保育園の正規職員って、めっちゃ忙しい。

おまけに慣れないこともあって、要領よくできない😂

必死でやってるけど、職場では毎日ダメ出し

「ここがダメ。あれも出来てない。」


そのうち、私が家族に当たるように😂

主人とは冷たい関係に。

子どもたちともうまくいかなくなって

まず上の娘の不登校🥲

そのうち次女も、不登校🥲


母は太陽だからね。

その母が暗くなってしまうと家庭はぼろぼろ😂

わかっている。

だから必死でもがいてるけど

私が頑張らなきゃと

思えば思うほど

どんどんドツボにはまっていく🥲


そして離婚

あのころ

自分が大嫌いだったんだあ🥲


そんな私が

まだまだ、人生捨てたもんじゃないよって

明るい道を選んで歩けるようになったのは

大好きな先生との出会い✨

があったから💕


次回はどうして真っ暗なトンネルを

ぬけていったかのお話です⭐️