近々、リトルカブはボアアップを予定していて

速度域が上がるので「もしかの時のために」って
ドライブレコーダーを準備しました。

 

準備したドライブレコーダーはAKEEYOのAKY-710S

手ぶれ補正機能は無いけどかなり綺麗に撮れていて
ドラレコとしては十分に使えるモノだと思います。
音声をONにして記録していると風切り音が
結構、大きくてうるさいです
AKY-710Sの内蔵バッテリーだけでも使用できるので
自転車用レコーダーとしても使えるんじゃないかな?

 

因みにハンターカブにはこのドライブレコーダー

付いています。

 

 

 

ドライブレコーダーの取付位置はフロントバスケットに
手持ちのramマウントもどき を駆使して
ドライブレコーダー の1/4インチネジを利用して
こんな感じに取付ました。


オイラのリトルカブ にはusbポートを増設してないので
タクティカルポーチ をフロントバスケットに取付て
モバイルバッテリーとオプションのgpsケーブルを
収納して給電させています

そんなこんなでドライブレコーダーを起動するときは

モバイルバッテリーにUSBケーブルを

接続させて記録開始です。

AKY-710SはUSBから給電を開始すると電源スイッチを

操作しなくても自動的に録画開始する仕様になっています。

 

 


そしてkaedearさんの盗難防止マウントを使って
専用工具を使わないと外せないようにしてあります

 

 


オプションのGPSケーブルを使って本体に給電しながら
録画するとデータに位置情報と速度が記録されます

自分の場合はタクティカルポーチの中に

GPS受信部を入れているので受信感度が悪いのかな?
GPSを受信するのに時間が掛かるし

走行しているのに時々、速度が0km/hに
なったりします

 

 

 

販売価格は17,900円ですがタイムセールや

割引クーポン等でお安くなっている時があるので

購入するときはタイミングを図って方が良いですよ

 

因みに私はオプションのGPSケーブル同時購入で

15,530円でした。