水曜日の夜、豊後水道を震源とする大きな地震が発生しました。今年に入り、1月1日に能登半島で大地震が発生しましたし、またきたかとしか感じませんでした。

 

 

能登半島のときもですし、今回もなんですけど、私が住んでいるところとは一定の距離があって、そこまで揺れませんでした。しかし、揺れる時間が長かったです。これは大きな地震が発生したんだなというのが分かるくらいでした。よほど大きな地震でない限り、そんなに長時間揺れるという体験はしたことがありません。もちろん、震源から離れていれば、私みたいに緩い揺れが長時間続くことはあるんですけど。

私自身、長く強く揺れる体験を最初にしたのが阪神淡路大震災のときでした。何が起こったんだと分からないくらいに揺れ続けました。それでも震度そのものはそこまでだったんですけど。

つい先日、4月14日に熊本の大地震があったことを思い出した矢先で、今回大きな地震が発生しました。今後、どういう影響が出ていくのか、まだ分かりませんけど、平穏な日になることを祈ります。

何より怖いのが余震ですね。今回が本震でない可能性もあるわけで、何を余震、本震とするのか難しいところではありますが。執筆時点で大きめの余震が発生したという情報がないのは幸いですが、今後大きな地震が来なければいいんですが。地震が続いている状況で復興といっても動こうにも動けませんからね。

 

 

今年に入って、どこかしらでそれなりに揺れる地震は結構発生しています。近々、大地震がくるという予想もされていてなかなかに難しい地震予測とその後の被害を考えると本当に心が痛くなりますね。

明けない夜はないとはいえ、これだけ連続すると苦しくなりますね。今自分たちができることをやりましょう。無理が大きくなりますと駄目になっていきますから。

平穏な生活に戻れることを祈り、今回は終了とします。