さて、明日からソフトボールも開幕します。今週はダイヤモンドゲームばっかり書いてますけど、そういう週もありということです。6月半ばまでほぼノンストップで前半戦、9月から後半戦となります。

今季のレギュレーションの確認ですけど、前後半については上記のとおりです。これまで交流節までやって前半戦を終えてましたが、今季は交流節を6月と9月に分けての実施となります。

あと、大きな変更点としては13節制になりました。14節29試合ということは3連戦が各々1試合だったのが、今季は3試合となります。

チーム数や組み分けに変更はありません。

 

 

東地区について

東西ともトップは変わらないかなと見ています。というより変わる要素が見当たりません。ソフトボールという競技の性質上、ピッチャーの力がかなりを占めているため、投手の動きはよほど大きくない限り、変動する可能性は低いからです。ビックについては主力投手の動きがないので、おおよそゲームをつくることができると考えられます。ただし、主力野手が引退したことで若干の不安要素、特に守備面での難しさはあるかもしれません。打撃については慣れも必要なので新戦力に求めすぎるのは酷です。ただ、守備については水準を満たさないときついですから。

デンソーとホンダも外国人が主体で、そこが動かなかったので、大きな変化はないでしょう。両チーム打線が課題のなか、デンソーは新外国人のデービットソンが鍵になりそうです。あと、太陽誘電から中溝を獲得できたのもプラス。抜けた主力野手の穴は埋まりそうです。ホンダは新加入4人がいずれも新卒で、野手はうち2人が高卒ということで補強のインパクトとしては弱め。

逆に日立は動かしてきました。キャッチャーのムリポラ(アメリカ代表)のインパクトも大きく、プラス要素はありそうなんですが、サード、ショート、ライトのレギュラーが抜けたことがどう出るかですね。昨季は惜しくもトップハーフを逃した戸田中央はまさに日立から2人引き抜き、外国籍選手も入れ替えということでトップハーフ入りへの意志の強さが見えます。移籍選手の多さは危うさも兼ね備えているとは思いますが。

ボトム3となってしまったチームは大垣以外外国人不在ということで、日本人だけは限界になりつつあるのかもしれません。受け容れ環境を揃えないと登用も難しいんですけど。特に太陽誘電は主力を含めてごっそり抜かれた印象です。引退ではなく、移籍ですからね。大垣は大幅な入れ替えがどう出るかですね。

 

 

西地区について

こちらもそこまで大きな戦力の移動はなかったかなと思います。実業団主体競技らしいですね。もちろん、各チーム不安要素をもつのでプラマイである程度相殺されるかなと見ています。

投手力という点ではトヨタが抜きんでてるかなと思います。ファライモ、後藤希友の日米代表がいますからね。三輪さくらが抜けたのがマイナスですけど、ファライモが合流してからほぼ出番を失ってたので、やむなしでしょう。若手投手の突き上げがポイントでしょうか。打線はニクルスがいなくなり、外野陣の引退で層が薄くなった以外はそこまで大きな問題を感じません。次点で織機なのも不変。江渡祐希、原奈々が抜けましたが、浅井茉琳と山下千世の加入でカバー。やや野手の層が薄い気がしますが果たして。

SGと日本精工は別途やるとして、3強に割って入りたいのがシオノギと伊予銀行、あとタカギあたりでしょうか。シオノギは抜けた穴が大きすぎるのと戦力バランスの悪さがどう出るかですね。三輪さくらの加入が大きいんですが、現状だと彼女に大きな負担をかけることしか考えられません。伊予銀行とタカギは良くも悪くも主力は不変なので、底上げできるかだと思います。伊予銀行は昨季大卒新人が投打で新人王を獲得するなど、新卒獲得はうまくいってるので、今回の新加入選手がリーグレベルですぐフィットできるかも問われているんじゃないでしょうか。タカギは上位打線の強さ、投手陣もWエースが力を出しきれば上位をも食ってしまうというのを昨季の交流戦で示しているので1年間できるだけ出力の高い状態を続けられるかが問われます。

ボトムズについては日本精工は次回にやるとして、東海理化の強化策がどう出るかですね。打撃面で獲れれば面白い存在になる選手を2人とも獲得したことで、打力アップに期待がかかります。

 

 

何度も書きますが、ホームゲームでお世話になるSGホールディングスと日本精工については次回、掘り下げることにします。

ざっくり書いていきましたが、それなりの内容になったシーズンプレビューではないでしょうか。明日のナイトゲームからシーズンが始まります。昨年は開幕から天候不順続きでしたが、週末は晴れ予報なので、順調にスケジュールを消化できそうです。

個人的なポイントとしてはリーグレベルの底上げがどれだけできるかだと考えています。3シーズンめを迎え、今までの枠組みではない何かを示さないとリーグ再編の意味がないですからね。