昨日の試合の振り返りを改めてやっていきます。時系列の振り返りは前回の速報でやったということで今回はポイントごとのまとめをしていきます。

 

 

まず、守備面についてですけど、もう少しラインコントロールをきっちりやっていかないときついですね。裏とられる、CBの間を抜かれて1対1とか開幕してからずっとよくないですね。おそらくは守備範囲を守るというCBを求めていたところに鈴木義宜を入れてどうにかしたかったんでしょうけど、ここまでおそらくは離脱で不在の状況が続いています。正式な確認はしてませんけど、宮本がTMでもCBをやってたみたいなのでかなり厳しい状態ですね。アピアタウィアがいないことが確定しているので、この2週間で準備できればいいんですが。

いずれの失点についてももったいないというか安いですし、マリノスも然りなんですよね。1点めも個人の責任に処するのは簡単ですけど立ち位置が適切だったのかとか声をかけられていたのかとか。できることはあるはずです。2点めは相手がサイドからサイドに振っているなかでマークのスライドができてなかったんじゃないでしょうか。金子も川崎も戻れてません。3点めはスローインへの備え。こればかりは選手交代をアクシデント的にやったことによる混乱だったので、クイックで始めさせないようにするしかなかったと思います。それ以降もピンチはありましたが、なんとか凌げてました。他にも危ないシーンがあったので、ディフェンスラインについてはリスクとチャレンジのバランスをしっかり考えないといけません。これは全体の問題ですけど。

攻撃については数的不利をそこまでハンディにしてたかというとそうでもなかったと思います。覚悟をもっての戦いになったのもあると思うんですけど。1点めが入る前にクロスバー直撃のシュートがあった佐藤ですが、結局のところ1点決めて、完全に火をつけることに成功しました。うまく戦えている時間が長かったですし、ゲーム終盤で一発を決めていればというシーンもつくることができました。惜しいで片づけてはいけないんですけど、シーズン序盤でこの試合を経験できたことが幸いですかね。終盤で結果にナーバスになる段階でこういう試合をしていてはいけないんですけど。同点となったコーナーはエリア内で何回か触られると防ぎにくくなるので、素晴らしい形でしたね。安齋にも2回決定機があって、2本めはコーナーのこぼれ球でした。今季もセットプレーの感覚はいいんじゃないでしょうか。安齋については開幕戦でいきなりチームを救うことができましたが、今回は失敗。しかし、この選手の嗅覚は只者ではないというのを印象づけましたね。

 

 

結果としては勝ち点を得ることができなかったというのが結論であることは忘れてはいけません。ですが、この試合で出た課題は何だったのかを見つめ直して、この中断期間を活かしてほしいと考えています。とにかくコンディション不良の選手は早く戦列復帰すること。それが優先事項だと思います。あと、チームとしてチャレンジとリスクのバランスをしっかり考え、特にゲームの始まりはもっと慎重に入っていかないと、この試合みたいに終わってしまう可能性だってあるわけです。もちろん、この試合を壊さずに最後まで続けることができたのはチームとして退化しているわけではないというのは見せられたんじゃないでしょうか。相手が0-2になって強度を弱めたのもあるんですけど、それでも効率よくカウンターから連続失点というのが昨季ありましたよね。マリノスというのは本当にうまく点がとれるんですよ。最終的なポイントは決めるか決めないかの差にしたのは課題でありますが、どうにかできるんじゃないかという期待感は収穫だったと思います。

再開初戦が大事なんですけど、昨季からの悪癖でチームの勢いがリセットされるんですよね。よくはないけど、悪くはないので、しっかりと結果を積み上げて、まずは結果で安心できるような状態にしていけるかですね。中断期間では序盤戦の振り返りもやるので。

現地、今回は初めてのスカイボックスでしたので、そちらの観戦記は別途やります。楽しかったです。試合内容もあってか、観戦者のなかでいい具合に団結しましたね。

とりあえず書きたいことは書いたので、序盤戦レビューと観戦記でも気づいたことがあればまとめます。