ときは昨年8月。

清水「よっしゃ、残留争いしてるサンガに勝った、抜け出せそう」

柏「連敗していたサンガに勝って3連勝、ここから上位」

この2チームが次の試合からひとつも勝ててないという地獄に陥っています。しかも、サンガの次に対戦したのが偶然にも広島なんですから。

この呪いが恐ろしいのはシーズンにまたがって通用していることです。

 

【柏2022シーズン】

 

 

【柏2023シーズン】

 

 

【清水2022シーズン】

 

 

【清水2023シーズン】

 

 

 

清水はカテゴリを落としながらもなお勝利がありません。ただし、ルヴァンカップにはひとつ勝っており、どうやらルヴァンには効力を発揮しないようです(それでもひとつしか勝てていません)。

柏は昨季上位争いからの降下となっていて、残留争いをしています。

ネット上ではサンガに勝ち、広島に負けてから勝てなくなる現象のことを紫バグとして噂されています。サンガを応援する身分としてはうちに勝ってから勝ててないやんというのは知っていたんですが、その敵を広島が討ち、しかも勝てなくするというおまけ(おまけがデカすぎ)までついてくるんですからびっくりしました。

なお、今季これまでに発生中、もしくは可能性ありというチームも紹介しておきます。

 

 

まずはガンバです。ルヴァンでサンガ戦、そのあと広島戦に敗れて以降、リーグ戦では勝てていません。

 

 

神戸は今後どうなっていくかのパターンですね。打ち破れそうな気もするんですが。

そして、この対戦順、神戸は後半戦も同様になっていて、他のチームとしては以下のチームが挙げられます。

 

 

 

ACL終わりの浦和、そして鹿島の2チーム。特にサンガは鹿島スタジアムで鹿島に勝ったことがないと思われるので、ヤバイかもしれませんね。

 

 

このタイミングでネタをアップする理由としては、4チームめが出てきたことに尽きます。要するに知見が集まってきたこともあります。そろそろ清水は監督交代によって止まるんじゃないかという期待感が出てきたことがあります。処方箋としては監督を交代させよということになるかもしれません。

以前2010年にサンガが降格したシーズンも、サンガと対戦したチームの次の試合の勝率が異様に低かったことがあります。こうしたジンクス的な部分でサンガの存在感はあるのかもしれません。今回は広島とのタッグにはなりますけど。

おそらく、ジンクスがどこかで止まるでしょうから、続きの更新はしないことになると思いますが、ちょっとこうした視点で楽しんでみるのもいいかもしれません。