今年初ではなく、今季初めてです。正確にはリーグ戦が初めてで、PSMですでにきていますけど。

ということでサンガスタジアム探訪記をまとめていきます。

 

 

ちょうど先週はノエスタにいったんですけど、わりと寒いという予報でして、寒さ対策もしていったんですけど、そこまで寒さはありませんでしたね。そこから気温も上がって予想の段階で10度くらいプラスということでかなり暑かったです。これからは暑さ対策というのも重要になってきます。もしかすると鳥栖はこの影響もあったのかもしれませんが。急激に暑くなりましたし、京都の暑さは色んな意味で難しいですから。それで普段から体力を奪われてパフォーマンスが落ちるという屁理屈も成立するんですけど。

家を出た瞬間暑かったです。基本的にバックスタンドに座らない限り、屋根があるので帽子はいりませんが、移動の暑さ除けのために帽子は必需品です。これから肌を出すことにもなると思うので、日焼け止めとかそれ相応の準備はしないといけませんね。

サンガの試合の場合、少なくても亀岡駅は混みますから、その対策としては保津大橋を渡って向かうことになります。電車民だと沿線道路に幟が見えますけど、ビクトリーロードというそうです。なかなかの力の入れようだなと思いました。

いつも通り試合の1時間15分くらい前に到着し、荷物を置いて周辺散策をしていました。今年はグッズの売れ行きがかなりよさそうです。サンガの収益を見るとグッズの売り上げがすこぶる悪くてJ3クラスなんです。おそらく、今季はサンガクルーも増えてますし、ユニフォームの生産も間に合わない状況ですから、こうした事態は解消されそうです。できれば近隣にグッズショップを常駐させたいですね。これはヨドコウ桜スタジアムにいったときに思ったことですが。

かめきたサンガ広場へ。エコマルシェが毎度のごとく開催されています。個人的に思ったのがどこが出店するのかといった情報があればいいなと思いました。事前にどういう出店があれば、何を買って食べるのかも計画立てやすいですし、予算もあるでしょうし。大きめのイベントをやるときはチラシを出して分かるんですけど、常時、出店計画が分かればいいと思いますし、無理なら出店する店舗一覧を出してSNSで告知してもらうとかでもいいんじゃないでしょうか。

今月から改修されたフードコートについて。試合終了後、ちょっと油を売ってしまいました。モニターが入って、サンガ戦の放映もされてました。試合後、この空間で体を冷やす、もしくは温めるために滞在するのもいいかもしれません。そこで試合のデータを見るというのもいいですね。出店している2店舗はほぼ変わりなし。コーヒーショップは広場で出す模様です。

とりあえずイベントやら周辺施設の情報は以上です。

 

 

試合関連について。観衆についてはまとめた通り。

 

image

 

思ったよりも入らなかったです。なんなら日曜開催のカードのなかではいちばん少なかったです。これがサンガの通常なのかもしれません。J2にいるときよりは水準は上がっているとは思いますが。この試合が夕方開催ということで特にアウェイ客はいきにくかったことはあるでしょうけど。サンガに対しての関心の高まり、具体的には勝利とそれ以外の何かが加わればもっと入るでしょう。この試合と平日の動員が苦しそうなので亀岡市民割をやったのなら正解だと思います。連戦もあるので日曜日開催も増えると思いますが、なんとか動員を増やしていきたいです。おそらく、Jリーグとしてはコロナで現地に遠のいている人の関心をひこうとGWに大掛かりな招待キャンペーンを行いますが、サンガとしては前半戦まで様子見かなと思います。

状況にもよりますけど、ハーフシーズンパスも検討していいのかなと思います。コロナ前は毎年やってたんですけど。それなりにサンガが強くなればずっと観にいきたいと思う人も出てくるでしょうし。シーパスはコロナの影響で難しいんですけど。

 

 

今回、目新しいこととしてはフードコートのリニューアルくらいなので、感想を雑多にまとめるだけとなりました。次のホームはいつになるやら。そろそろ他の試合もいく予定をちょくちょく立てているので、そちらも楽しみです。でも、近いし楽しいサンガスタジアムも好き。現地参戦したい欲が爆発中です。