9(シーズン途中まで) アレモン (サンガで)10試合2得点1A
 シーズン途中に登録抹消され横浜Cにレンタル移籍。そこで大活躍しJ1昇格&J2優勝に貢献した。去年も問題となった高額年俸の影響で横浜Cへの完全移籍orレンタル延長は実現しなかった。残念ながらJの舞台から離れることとなりそうだが新天地での活躍を期待している。サンガにいた若手外国人はブレークするらしいのでどう化けるのか楽しみである。

9(シーズン途中から) アンドレ 11試合3得点(うちPK1)2A
 シーズン途中から加入したが怪我が多かった。清水戦での大活躍など可能性は感じさせてくれ来季の残留が決定している。得点力もさることながらアシストも出来る選手なのでチームの得点力アップには欠かせない選手である。コンディション不良も今季はあったことだし来季は勝負となりそうだ。さて彼の活躍次第でJ1昇格はかかっているといっても過言ではない。

10 パウリーニョ 31試合14得点(うちPK1)1A
 サンガのエースとして君臨したが終盤はなかなか点が取れないこともあり完全燃焼しきれなかった。それだけに来季巻き返してほしいところ。オファーがあり移籍の可能性もあったが複数年契約が残っており残留を早々と決めてくれた。こういう頼もしいストライカーに来季は得点王を期待したい。課題は視野の広さだろうか。アシスト1と物足りない。CKなどの精度も高めてほしいし自らもパサーとして動けたらストライカー以上の働きをしてくれることになる。まだまだ成長過程にある選手なので今後の成長を楽しみにしたい。

11 星大輔 19試合1得点1A
 J1では活躍したことがほぼ皆無なので相当しんどいシーズンとなると予想していたが私の予想よりもやってくれた。私が過小評価しすぎたか?去年が悪すぎただけにこれくらいは最低やってくれるのか。実際ゴールにつながるシーンは少なかったけれど32節の田原へのアシストなんかは今季のベストゴールの一つに挙げていいくらいのものであった。やはりクロスまでの過程と精度が課題だな。残留できたことだしつまり期待はされている。だから来季は山形時代のキレキレ星大輔を復活させてほしい。

13 池松秀明 出場なし
 入団して3年が経った。でも今季出場機会はなかった。契約枠など関係ない。やはりちゃんとアピールしないと試合は出られない。確かにサテライトでそこそこ結果は残していた。でもな。トップで出場0というのはやはりアピール不足、実力不足ではなかろうか。左利きを優遇する傾向にあった前任が辞めたのは少しだけ影響したかもしれないけれど力不足だよな。正直言って去就を見つけるのは難しいかもしれない。

14 中払大介 27試合3得点4A
 中払の成績がよく見える。つまりサンガの成績がよくないということだ。中払自身もこの結果には不満だと思うし来季はもっと頑張らないといけない。キャプテンとして2年間務めてきたが昇格も降格も味わい色々経験できた。彼はベテランの域に達している。サンガの精神的支柱となってほしい。色々な経験を若手に色々な伝え方を通して伝えてほしい。プレーで示す。実際に口に出すとか。がむしゃらにやってきたけれど今度はチームのバランスを考えて動けるようになってほしい。

15 中山博貴 11試合2得点0A
 まだまだという感じだった。試合の中で消えることが多い。でもいざゴールのシーンでは絡むことが多いのでそういう動きを増やしてほしい。まず感じたのは運動量の少なさと経験のなさ。やはりどこのポジションでもこなせるような運動量、守備力を兼ね備える選手になってほしい。現代の選手にはこの二大要素が必須となってついてくる。この要素さえ身につけたらレギュラーになれる=北京世代で主力になれる=日本代表へ近づくということになる。古風な選手なので道のりは険しいがやはり才能は持っているし頑張ってほしい。サンガの将来はこの博貴にかかっているといって過言ではない。

16 斉藤大介 33試合1得点3A
 貢献度は大きい。でも結果としては物足りない。貢献度、内容は褒め称えるがでも結果に出る部分がでていない。私はシーズン前にミドルシュートの精度が上がって・・・みたいな発言をしていたがミドルシュートからのゴールは0。サンガの攻撃のパターンの一つとなってほしかっただけに残念である。全体的にはよかったと思うけれど私は不満である。Jナンバーワンの攻撃を誇る川崎はボランチ2人で20ゴール以上を叩き出しているわけだしミドルシュート、ヘディングなど攻撃の精度をあげてほしい。

17 石井俊也 17試合0得点0A
 球際に強く正確なショートパスが持ち味のボランチであるけれど攻撃力がやや足りない。正直なところ守備的なポジションであればどこでもこなせるのでやはりベンチにおいておくと安心なのである。彼が入ってからは得点もなかなかとれなかったこともあるし私自身スタメンは少々物足りないけれど安定した守備力は評価している。ボランチで通年やっていくのは厳しいと思う。ベテランの選手であるので精神的支柱となってほしいし大きな期待を寄せている。