言葉も出ない。昨日予定していたテレビ観戦をやめた。本当に情けない。今日の新聞を読んでその状況がひしひしと伝わってきた。本当に1年間何をやってきたのだろう。後退するための1年だったのか。
 さて試合はいきなり名古屋が先制する。サンガは相手の高さに全く対応できていない。セットプレーでスピラールに簡単にやられる。スピラール出停だと思っていたが勘違いだったようだ。大変失礼。押し上げが遅くフォローも少ない。簡単にボールを奪われるあるいは単調なロングボールばかりであった。前任時代に比べると攻撃は格段のレベルが落ちている。前任の場合晩期田原、アンドレといったタメをつくれる選手がいなかったため点が取れなかった(小原をもっと使ってやればと思うのだが・・・)。今のサンガをみているとタメができそうになるけれどフォローがないため全く対応できていない。本当に駄目だな。
 後半も名古屋ペースで試合終了後にはフロント陣に対しブーイングの嵐。でもこんなサポは優しいよ。もっと厳しく接してあげないとフロントに痛みを分からせないといけないと思う。
 さて人事の件に移る。1にも2にもまず監督を決定し来季に向けて準備を始めないといけない。トライアウトまでにある程度の話をつけて年内には決定し方針を固めてほしい。第1希望としては日本での指揮経験のある外国人監督かな。ある程度Jの事情を知ってくれている監督の方がいいしチームの将来像とかに合う監督を3年契約でどうだろうかということを頭で空想している。第2希望は新しい日本人監督。外国人との話がまとまらなかったらこれでも仕方ないと思う。先ほどの通りチームの将来像に合う監督がいい。
 3年契約を前提にしているのだがこれは美濃部現監督が将来監督に就いてもらうための準備期間である。とりあえず1年間離れて外からサッカーを見る。続いてフロントに入りチームをフロント側からみる。そして再び参謀役に戻る。これで3年かかる。彼自身引退して以来ずっとユースの指揮、そして参謀役という役職をやってきた。その他には滋賀からJチームをというプロジェクトにも参加している。彼に足りないのは何だろうか。と考えてみたら色んな経験だと思う。今大宮の監督をやっている三浦俊也も一度現場から離れることによって1年でチームをJ1に導いた。もう少し経験を積んでほしい。
 最後に美濃部続投について言及するが現状の美濃部は参謀役タイプであり監督としてやるには厳しいと思う。例えば交代策などの細かい采配においてなんか不充分なことを感じているのだ。ピッチ上の11人に信頼を置きすぎているのか交代枠3人の使い方がうまくない。そうなると攻めるのか守るのかとかいう意思表示がみえにくい。という試合があった。前任はダイシなどを起用して攻めるのか石井を起用して守るのかという意思表示がよく分かっていた。選手もそれをしっかりと理解しやってくれていた。大剛もそれに関しては「途中出場のMF加藤を使い切れていない。もっと切り札の意味を理解しないと」というなどチームもだがやはり意思を理解されていないんだと思う。どうするかはフロント次第だがあなた達もいい加減に立たされている現状に理解してほしい。