おそらく11月入ればそんな精神的余裕がないので今のうちにパート1をやっておく。ちなみに今回は名指しではなくこういう選手が必要。あるいはこうなってほしいとかの要望が中心になると思う。
 まずはキーパー。弱点といわれ続けているが名古屋の川島とかそこらのクラスのキーパーとれるなら話は別だが現状そう甘くはない。平井、西村中心態勢になると思うが平井はコーチングが相変わらずだし西村もハイボールにあれだけ弱ければかなり厳しい。そうなると未見の橋田、上野あたりの台頭を願うんだけどみんな成長途上にいるような選手ばかりなんだよな。もっとキーパーは大きく堂々としていないと。サンガのキーパーはそこが弱いんだと思う。キーパーコーチの責任だな・・・
 ディフェンダーは美濃部体制継続なら3バック中心になると思うのでばっさり切られると思う。悟も前節ベンチ入りし完全に構想外ではなくむしろまだ戦力に入っているようだ。同じ名字の方はノーコメントで。角田、手島、児玉あたりは監督に関係なく主力として張っているので角田あたりは比較的簡単だが児玉はガンバ次第だろうな。でもサンガにいれば間違いなくレギュラーを張れる。
 ミッドフィルダーも層の薄さが浮き彫り。前節見て星はまだ大丈夫な気もする。とくに足りないと思うのがセンターハーフ。前任時代の4バック態勢でもボランチはもっと増強しないといけないなと感じた。サイドはいい選手いるんだけど美濃部態勢になってから攻守こなせる選手のみが躍動している気がする。逆に美尾、三上、加藤は干されている感じ。使い方次第ではもっといい選手。ピ様も切るだろう。
 フォワードだが今季改めて感じられたのがパウ依存と一辺倒なゲームメークだと思う。J2に落ちたらまず林は抜けるだろうと考えていい。本人の気持ち次第だろ。まだ今季2ごーるだしもっとチャンスもあったはず。しかも怪我で2回離脱。小原も残しておくならもう少し使ってやらないと。それなりに使えそうな選手なので。アンドレはどうだろうな。長期契約だし余裕があれば残してやってもいいんだけど怪我の多さがネックだろうな。パウも来季は下がり目でプレーした方がいい。やはりスピードやミドルレンジからのシュートはいいんだけど切り込むと潰されるシーンが多々ある。ジュニーニョみたいに強かったらいいけどな。●部が戻ってきてもおそらくポジションはないだろうな。
 外国籍選手も評価しておいた。パウも必要な選手だし残しておくべきだ。ただしアンドレ、ピ様に関しては怪我ばっかりでほとんど貢献できていない。アンドレは長期契約との話だし怪我さえしなければ量産していたと思う。でもコンディションが悪すぎた。ちゃんと体を作り直せばいい選手であると思う。アレとリカの件だけどアレは必要ならば戻してもいいと思う。ただしパウが中盤転向、更にいいセンターハーフの外国人がとれたら、更に必要だと思われるのであれば採用もOKだと思う。アトラスもディエゴを送り込むんだしサンガがなんとかいえば再レンタルかってありといえばありだと思う。
 レンタル選手なんだけど現在加入しているのが児玉と角田とディエゴ。ピ様も?放出しているのが●部かな。アレはアトラス経由で移籍しているので関係はない。ディエゴも未見なのでわからない。児玉とカクは主力なので残ってほしい。●部はレギュラーがほしかったら地元へどうぞ。