仏教の聖地、高野山の宿坊での気功合宿。
大鵬神功の3の復習と4を新たに練功する予定です。
清々しい空気の中、仲間と共に気功に集中し、ご満喫ください。
皆様のご参加をお待ちいたしております(信仰は問いません)。

 

大鵬神功の1は、DVDが販売されています。

参加される方は、なるべく1~3を練功しておいてください。

 

〈講師〉中健次郎先生

 

〈場所〉
高野山 西南院(さいなんいん)宿坊
 和歌山県伊都郡高野町高野山249
Tel 0736-56-2421
 ※現地集合·現地解散
 ※受付は13:00から。

 その前に、西南院に荷物を預けることは出来ます。

 

〈募集人数〉41名

 

〈合宿費〉
 2泊3日 45,000円

 ※宿泊費2泊分、食事5回、受講費を含む。
 

〈申込み方法〉
まずは、スタッフまでご連絡ください。詳細と申込書をメールかmessengerか郵送で送ります。申込書の内容をスタッフにお伝えいただいた時点で仮予約。

参加費の振込み(6/14以降)をもって予約完了です。

申し込み期間、9/6まで。ただし、キャンセルにより、その後でもご参加いただける場合があります。


1泊2日の部分参加は、通いの方のみ可能です。

ご自宅や他の宿泊施設をご利用ください。

定員6名。申し込み期間9/12まで。

参加費等の詳細は、お問い合わせください。

 

メール 件名に「高野山合宿」とご記入ください。

    Ymo.Aki-2358 ☆ ymobile.ne.jp(☆を@に変えてください。)

電話 ゼロ キュウ ゼロ 4290 2358

※メールの送受信に、時々不具合が発生しています。2日経っても返信がない場合は、電話番号に電話かショートメール、又はmessengerでご連絡ください。

 

〈お部屋とお風呂〉
男女別、2~4名ほどの相部屋。畳の部屋にお布団です。
お風呂付きの部屋はありません。共同浴場にお入りいただきます。

故障中の浴室や蛇口がありますので、男女それぞれ3班に分かれて、順序良くスピーディーにお入りいただくことになる旨、あらかじめご了承ください。

 

〈食事〉
精進料理です。
※合宿中は、禁酒·禁煙でお願いいたします。

 

〈アメニティ〉
浴用タオル 1枚、歯ブラシ、歯みがき粉、浴衣
※バスタオル、シェーバーなし
※浴場にシャンプー、ボディーソープあり。 

※ドライヤーあり。(使える台数が限られているので、ご持参いただけません。)

※スリッパあり(玄関で靴を脱ぎます。共有のスリッパが苦手な方はご持参ください。宿泊するお部屋と練功する会場は畳です。)

 

<交通>

〇南海電車 高野山行( 特急だと極楽橋まで直行 急行は橋本で乗り換え極楽橋へ )  

極楽橋から高野山まではケーブルカーで5分ほど 階段あり 

高野山駅前に南海りんかいバス バス停あり 南大門行のバスに乗り「弁天前」下車 西南院はすぐ近く  ( 奥の院行に乗った場合は「千手院」バス停で下車 徒歩15~20分位 )

 

〇高速バス

京都駅の八条口発、高速京田辺を経由して、道の駅「くしがきの里」でトイレ休憩をし、高野山の大門南駐車場へ。

そこから西南院へは、徒歩10分ほど。

タイミングがよければ、山内バスもあります。バス停2つ先「弁天前」で下車すると、すぐ前に西南院があります。

Web か電話で、事前予約が必要です。

予約·お問い合わせ:京阪高速バス予約センター Tel 075-661-8200

 

〇車

西南院に駐車場があります。無料。予約不要。

 

〈オプショナル〉
○写経(般若心経)1,500円
 お手本の上に用紙を置いて、筆ペンで書きます。

 墨と筆を使いたい方、マイ筆ペンを使いたい方は、ご持参ください。

 お帰りの際に、宿坊へ提出してください。

 休憩時間に、宿泊するお部屋で各自行います。

 ご希望の方は、8月末までにスタッフまでお知らせください。

 料金は当日、現金でお納めください。


○回向(宗教、宗派を問いません)
 故人の冥福を祈り、読経をしていただきます。
 一時供養5,000円╱月牌:月に一度一年間1万円╱日牌:毎日一年間3万円

 当日申し込み(戒名と俗名、命日等をご記入いただきます)。

 現金でお納めください。

 二日目の朝の勤行の時に供養をしてくださいますので、申し込みをされた方は、勤行にご参列ください。

その他、朝の勤行の際に、護摩炊きもあります。護摩木1本500円

 

○奥の院ナイトハイク(中先生は同行しません)

 お天気を見て開催。無料。二日目(もしくは三日目)の早朝4:00頃に出発して、奥の院にお参りし、6:00過ぎに戻ります。

 ご希望の方は、なるべく8月末までにスタッフまでお知らせください。

 

〇前泊

9/13も、西南院は気功合宿の貸切です。

ご希望の方はなるべく8月末までに、西南院へ直接ご予約の上、スタッフまでお知らせください。宿泊費は、直接西南院にお支払いください。

※楽天トラベルなどからは、予約出来ません。

 

〈キャンセル時の返金額〉
9/6まで 振込み手数料を差し引いた全額
9/7~9/12 45,000-(19,000+振込み手数料)
9/13以降 返金なし 

 

<保険>

レクリエーション保険等には加入しません。何かトラブルが発生した際には、できる限りの対処をしますが、金銭的な責任は負えません。

 

<お帰りの際の手荷物>

お近くで昼食をとられる方などのために、宿坊で一時預かりをしていただけます。

宿坊から宅急便で送っていただくこともできます。

 

<その他>

〇9/16の朝の練功は、雨が降っていなければ屋外で行います。

 朝晩は寒いかもしれません。天気予報をチェックしてください。

 

〇Facebookにイベントページがあります。「中健次郎先生 高野山気功合宿2024」

ディスカッションの欄に、講習のスケジュール等の追加情報をアップしていきますので、ご活用ください。

2022年、2023年のイベントページのディスカッション欄に、細々とした情報がありますので、そちらも参考にしてください。