前回の続きです。


カーポートは予算の都合で無計画でしたが、2台分の面積になると建築確認が必要とのこと(防火指定地域などでは面積関係なく必要になるそうで要注意です)。

ならば新築時にまとめて確認申請した方がいいことや、ローンに組み込めるメリットを考慮し、見積りを頼みました。

雨の日の乗り降りで濡れないのはもちろん、霜が降りて車が汚れることもないのは嬉しいですねウインク

そして、家の景観を壊さないカーポートをネットで探し、LIXILのSCというカーポートが気に入りました。写真を載せようと思いましたが著作権的に怖いので、皆様LIXILのホームページをご覧下さい。

SCは屋根を木調にできて、住友林業の木の感じとマッチしてと〜っても素敵ラブ

設計士さんも「やっぱりソレだよね!」と力強く頷いてました。

でも、と〜ってもお高いオエー

アイラーセンのRAソファ(欲しい)が買えちゃう値段じゃん!住友林業オリジナルのカーポートもありますが、それでも工費合わせて60万円くらい。

しかも、設計士さんがその場で作ってくれた3D画像を見ると、意外と大きくて存在主張が強い。玄関アプローチの邪魔になりそうな柱も出てくる…

カーポートをどうするかは最後まで悩みそうです。


次に植栽ですが、坪庭は格好良くしたいのでDIYは無し。全てお任せです。

南の庭も予算が許す限りやってもらい、低木など初心者がトライしやすい部分を住み始めてからやっていきます。

こちらのイメージがざっくりしてて、外構担当さんも困っていることでしょう…

前回チラッと書きましたが、外構は外部の業者に相見積りを依頼してます。

テラスデッキや玄関アプローチは建物と構造的に一体なので住友林業緑化にお願いしたいのですが、植栽、塀、駐車場あたりで大幅にコストカットしたい。

地元の業者で評判が分かりませんが、住友林業緑化よりは安いはず。

契約時の見積りで既に300万円を超えているのに、外構面積を増やしたりテラスデッキをいじったりして増額が確実です。

なんとか予算を抑えたい。というかインテリアに予算を回して良いソファを買いたい!外も中もオシャレにして自家自讃に掲載されてみたいおねがい✨(無謀な野心)


植栽に関連して、砂利敷きについても打合せしました。

塀の脇から坪庭に入れる隙間があり、坪庭から寝室等が覗き放題ですえーん

そこで、割栗石や砕石でなく川砂利を敷くと、足音が目立って防犯にいいとか。しかも川砂利は比較的お安い。

気になるのは、川砂利は地域差で色が異なるのですが、施主が色で選べるのではなく、家を建てる土地ごとに何処から調達するかが決まってしまうこと。

ウチは諸事情あって、今住んでいる県の隣県に新築するため、設計士さんもどんな川砂利になるかまだ知らないのです。変な色じゃなきゃいいなぁ…


今回は外壁の色も仮決めしました。

なお、ウチはシーサンドコートでなくSODOです。

シーサンドコートも良いんですが、カタログや他の施主さんのインスタを見て、SODOのコテ押さえがキレイだな~と✨インスタに影響されまくりです。

色は建物外壁を美濃に、塀を備前にしました。

植栽の緑を映えさせるため、外壁は白系を考えていました。塀は外壁とのコントラストを意識しつつ、雨だれで汚れても目立たない暗色系を。

ショールームでサンプルを見せてもらいました。日光に当てて実際に見ると印象が変わります。

特に美濃は、カタログよりグレー味が感じられました。




1枚目の画像は日陰で撮影。左上が美濃、右上が瀬戸、左下が薩摩、右下が備前です。

美濃より瀬戸の方が白っぽく見えます。




2枚目の画像は午後2時頃の日射下で撮影。上段が美濃、下段が左から瀬戸、薩摩、備前です。

瀬戸も良いと思いましたが、仮決めでは美濃を採用。

薩摩もカタログより落ち着いた茶色に見えて好印象でしたが、妻から「美濃と薩摩の組合せは和のテイストがやや強い。もう少し和モダンに寄せたい」と言われ、確かにそうかもと思い備前にしました。

他にも会津が候補に残っており、営業さんが複数の実例宅を見学できるよう手配してくれています。でも瀬戸は見つからないそうで残念ショボーン


次回はインテリアの打合せをしてきます!