kiko's english playroomではお子様に

【英語耳】を育てるお手伝いをしています。


 

お正月も本日で4日目。

 

そろそろおせち料理も飽きてきたな~

って頃合いですかね。

 

日本のお正月と言えばおせち料理

 

 

海外ではどうなのかな?

 

  イタリア ザンポーネ

豚のミンチ肉を豚足の皮に詰め、香辛料で味付けをした、

ソーセージのような肉料理です。

この料理には、必ずレンズ豆を添えていただくのが定番。

 

豆は、丸くて平たい貨幣の形でもあり、

「福を招く」「金運アップ」の意味を持ち、

新年がより恵まれる縁起物とされています。

 

 

  フランス ガレット・デ・ロワ

ガレット・デ・ロワは、1月のキリスト教の祭日に食べられる

スイーツで、「王様のためのお菓子」という意味があり、

小さな陶器製の人形(フェーヴ)が仕込まれています。

 

日本のおみくじのような風習がフランスにもあり、

丸型のガレット・デ・ロワから人数分に切り分け、

フェーヴが入っている人は今年1年、

幸せに恵まれる

と伝えられています。

 

  ロシア ペリミニ

水餃子のような見た目の家庭料理。

肉と野菜の餡を皮で包み茹で上げ、

ブイヨンやサワークリーム、ハーブを添えていただきます。

 

家族で手作りするペリメリのいくつかに、

コイン入りのものを作っておき、当たった人は

1年を幸せに過ごせると言われているそうです。

 

 

  韓国 トックク

旧正月を祝う際に食べられている餅の入った伝統的なスープで、韓国では1月1日から数え年で年を取るため

「一杯食べると、一つ年を取る」

と言われています。

 

 

  アメリカ ブラック・アイド・ピー

豆と肉の煮込み料理ですが、豆は黒目豆という

大豆のような薄いベージュ色の豆に黒い目が付いている

ささげ豆の一種を使います。

この黒目が貨幣を象徴しているとされ、

金運アップに縁起の良いとされているのです。

 

アメリカのブラック・アイド・ピーは

アメリカ南部の料理なんです。

 

私が住んでいたテネシー州も南部に

なるのですが、食べたことがありません。

どんな味か気になります。

 

こうやって見ているとおみくじが入っていたり

お豆を金運アップの象徴にするなど

やっぱり新年ならではの理由ですよね。

 

 

ただ、日本でも黒豆を食べるけど

海外の理由とはちょっと違いますね。

日本は健康運UPアップ

 

海外は金運UPお金

それぞれの理由が面白いです。

 

 

 

 

 

 

教室で実際に使用している教材はこちら  

 

 

0歳から通える知育教室はこちらから

  

 

 

 

 

体験レッスンでは、英語と一緒に遊んで、英語に親しんでもらいます。

自己紹介だって、英語でしちゃいます音譜

ちゃんと発音できていなくても、大きな声で言えなくても大丈夫ですラブラブ

お手伝いします音譜

 

カード遊びをしたり、塗り絵をしていたら、時間が経つのはあっという間です。

 

最後は絵本の読み聞かせをします本

お子様に自由に本を選んで頂きます。

 

最後に、じゃんけんしてバイバイですグー☆茜香ピース☆茜香パー

 

体験レッスンへのお申込みは、こちらからどうぞ音譜

 

体験レッスンへのお申し込みはこちらをクリック

 

 

体験レッスン最新予約状況の確認はこちらからどうぞ

 

体験レッスンでは、お子様の写真を撮らせていただいています。

お子様の顔や、お名前は見えないよう撮影するよう気を付けて

行っております。

撮影させていただいた写真はブログやHPに掲載させていただいています。

 

個別指導も承っています。

 お気軽に、お問合せください。

お問い合わせはこちらをクリック

 

公式LINEプレゼント乙女のトキメキリニューアル乙女のトキメキ

kiko's english playroomの公式ライン

プレゼントがリニューアルされました乙女のトキメキ

 

 

質問されることが多い3大お悩みを

解決できる動画3本セットです。

 

こちらの動画は公式ラインに登録いただかないと

見られない限定動画となっています。

 

 

なお、登録いただいた方にはもれなく

キラキラ通常体験レッスン代500円無料になるクーポン配布中キラキラ

 

どちらも気になったらこちらをクリック!

 

プレゼントを受け取るにはこちら↑をクリック!

 

c681b1f881410debd2a7812f412df286_c1f3613872fa58b

     海外生活を体験してきた講師が

埼玉県越谷市花田で【英語耳】を育てます!

<レッスン生募集中>

お気軽に見学にいらしてください音譜