東北ツアーから帰宅後、次の日は、
くじら号にて、練馬区の
「光が丘春の風小学校」に出航!



コロナが落ち着いて来たことで、昨年とは打って変わっての忙しさです~😆🎉🎉🎉

160人もの子どもたちに囲まれ、
くじら号は満員御礼~👍️😂㊗️
そのエネルギーに負けないように、
精一杯歌わせて頂きましたッ‼️✊️😤🎶





たくさんの元気を本当にありがとう😆💕✨

また、企画して頂きました、
春小応援団長の矢野さん、
ねりっこの浅倉さん
春小の先生方、ご家族の皆様、
本当にありがとうございました🙏😄💖🌈
またお会い出来ますことを、
楽しみに致しておりますッ‼️😍💖🎉




以下は機関長より↓

東北ツワーから戻ってすぐ、
くじら号森と海隊、練馬区光が丘に出航〜! 

【220thくじら号絵本隊
「光が丘春の風小学校」に出航】

6月21日(水)15:00より、
練馬区光が丘団地内にある
「光が丘春の風小学校」に
春小応援団の依頼でやってまいりました。

「くじら号にのって
  みんなで海をぼうけんしよう!」と

題した絵本会には、同校の小学生達約160名、保護者教員スタッフなど
合わせて約180名の規模での、
くじら号絵本隊公演となりました。

会場となった体育館には深海生物標本や
パネルなどを展示して、
深海気分も盛り上がりましたぞ〜。





ここの子ども達も元気のかたまりで、
深海生物大好き少年たちを中心に、
今回も大盛りがりの絵本会となりました!

今回のプログラムは、機関長、森の歌姫、
SPICE PLANERTの
さん子さん・ゆんかさんの4人で、

1.ようこそくじら号へ🎵
2.しんかいくんとうみのおともだち
3.くじら号のちきゅう大ぼうけん宇宙遭難編
4.深海生物・海ごみクイズ+しつもんタ〜イム
5.くじら号にきてくれてありがとう🎵

と、1時間びっしりと
盛りだくさんでやりました。

終了後、深海生物標本や説明パネルの前に
子ども達が群がり、機
関長も説明に汗だくとなり
クタクタとなりましたぞ〜(笑)@^^@v。

子どもたちからは「またきてね〜」の
声も上がり、「またくるよ〜」と言って
別れを惜しみました〜。

今回の絵本会は、メンバーのゆんかさんの
友人の矢野さん(春小応援団長)の依頼で
実現したものです。

矢野さんはじめ春小応援団の皆さま、
春小教員の先生方には
大変お世話になりました。

くじら号絵本隊+SPICE PLANET人形劇団、
一同心より感謝申し上げます。

そして、またの再会を約して
帰途に着きました。(機関長記)

#くじら号
#くじら号の地球大ぼうけん
#宇宙遭難編
#しんかいくんとうみのおともだち
#深海生物
#プラゴミ
#SDGs
#練馬区
#光が丘
#春の風小学校
#春小応援団
#ねりっこ
#SPICE PLANET
#さん子
#小島ゆかり
#加藤千明
#さとさとみ