アメンバーについて

同じジャンルのブログを

定期的に更新されている方に

限定させていただいております。
ご了承ください。

 

 

 

我が家のGW最大のイベントは、娘たちのピアノの発表会でした。

無事終了気づき

 

 

無事と言っていいのか……。

まぁ、娘たちの演奏はヒドイものでしたニヤニヤ

 

 

特に長女笑い泣き

 

 

分析するに、長女は根っからの勝負師指差し

コンクールのように順位がつくものでは、チカラを発揮しますが、ただ皆さんに聴いてもらうだけの発表会では練習にも気合が入らなかったようです絶望

 

 

先日のテストが好き!!発言も納得です。

 

 

自分の立ち位置がわかることで、次への原動力になるのかもしれません。

 

 

対する次女は、とにかく緊張している様子。前夜からお腹痛い~絶望と言っていました泣き笑い

この繊細さは、時に足枷となります。

克服したいな……。

 

 

同世代の子の演奏しか聴くことができないコンクールとは違い、小さい子から中学生、高校生の演奏まで聴けるのが発表会の醍醐味です音譜

 

 

中学生、高校生の演奏はさすがでしたキラキラ

ショパンのオンパレード気づき

 

 

中学受験との両立は難しいかもしれません。

でも、やっぱりピアノは続けて欲しい、心底そう思いました乙女のトキメキ

 

 

中学受験は通過点に過ぎません。

どんな学校に進んだとしても、その学校には同じように中学受験を戦い抜いた戦友たちが入学してきます。

学力においては大差ないはず。

その中で、勉強以外に誇れる何か、そんな武器を持たせてあげたいビックリマーク

それはピアノでなくてもいい、なんでもいいです。

ただ、勉強以外に夢中になれる何かを見つけて欲しい、そう思いました。

(もちろん、勉強も頑張りつつの話ですが……指差し

 

 

 

 

===============

天使小4長女の紹介天使
1歳9カ月から約5年間、LAで過ごす。

現地のモンテッソーリ幼稚園卒園。


小2夏から早稲田アカデミー

(4SS2クラス)


4歳半からピアノ

(ブルグミューラー&ソナチネを中心に)


小1からスイミング

(バタフライ練習中)

〔英検4級取得済み〕
〔漢検6級取得済み〕

公文式

~新4年生を迎えるタイミングで卒業~
数学 G55で卒業
国語 GⅠ135で卒業
英語 IⅡ143で卒業
===============
天使小3次女の紹介天使
高IQ(顕在化しないIQ166)
9カ月から約5年間、LAで過ごす。

現地のモンテッソーリ幼稚園卒園を目前に帰国。

年長から公文
算数:I 国語:FⅠ

(英語:HⅠ140で卒業)


小1夏から早稲田アカデミー

(3J1クラス)


小1夏からピアノ

(オルガンピアノ4&ブルグミューラー他)


年長冬からスイミング

(平泳ぎ練習中)

〔英検4級取得済み〕
〔漢検7級取得済み〕

===============