我が家の国語学習は、

鉛筆公文式

鉛筆漢字検定

鉛筆早稲アカ

だけです。

 

 

素直な長女は、一生懸命学習に取り組みます。

(もちろん、うまくいかない日もありますが...)

 

 

なので、少しずつではありますが、国語力はついてきていることを実感しています。

 

 

ところが!!!

次女は、公文式の国語の音読が大嫌いガーン

 

 

公文式の国語、音読しないから解けない。

 

 

声に出して読みなさい。

そしたら、わかるから!!!

 

 

何度も何度もこのことを伝えていますが、すぐ、答えを聞こうとする。

楽しようとするニヤリ

だから、国語力が一向につきません。

 

 

なんなんでしょうか。

 

 

読書は嫌いではないんです。

むしろ、本は好きな方。

 

 

学校の宿題の音読も大きな声を出してやります。

抑揚をつけて、感情を込めて...ラブラブ

 

 

でも、なぜか公文式の音読は大嫌い...

なぜだろうか...

 

 

長い長い闘いはまだまだ続きます汗