現在小2の長女は7級、小1の次女は9級まで漢字検定に合格しています。

 

 

中学受験に向けて、先取学習できることは済ませておきたいということもあり、長女も次女もすでに一通り小6までの漢字を学習済みです。(習得しているかは別ですが...あせる

 

 

そのときに使ったドリルはこれです↓

 

 

うんこドリルはざっと通して一度やっただけですが、公文出版の漢字ドリルは何冊も購入して繰返し学習しました。今はコピーして反復学習しています。もっと小さい頃は以前投稿した手作り漢字カードを使っていました。

 

 

 

漢字検定の級も目安はこんな感じです↓(※2020年発表のデータより)

10級・・・小学校1年生修了程度(計80字)

9級・・・小学校2年生修了程度(計160字 10級まで80字 累計240字)

8級・・・小学校3年生修了程度(計200字 9級まで240字 累計440字)

 

 

10級から8級までは150点満点で、80%(120点)とることができれば合格です。

 

 

試験時間は40分。

年少の子にとっては、まずこの40分間座って試験を受けるということ自体が難しいケースもあるようですが、うちの子たちは、漢検を受ける前に英検を経験していたこともあって、試験会場でも落ち着いて試験に臨めました。

 

 

長女は、小2の秋に7級(小学校第4学年終了程度)に合格しました。漢字が大好きな長女は、10級からスタートして、これまで順調に合格してきました。まずは、5級までの合格を目指しています。

 

 

7級・・・小学校第4学年終了程度(計202字 8級まで440字 累計642字)

6級・・・小学校第5学年終了程度(計193字 7級まで642字 累計835字)

5級・・・小学校第6学年終了程度(計191字 6級まで835字 累計1026字)

 

 

漢字があまり好きではない次女は、8級でまさかの不合格ガーン

 

 

え、漢検って落ちるの~はてなマーク

とびっくり笑

 

 

さて、我が家で使用していた漢字検定対策のテキストはこれです↓

 

 

これを本番直前の2カ月ほど前から繰返し学習しています。前回は2022年度第2回に受験しました。第3回は真冬のテストで昨年極寒の中、受験会場に向かうことになり懲りたので、今回はパスして6月に受ける予定です。

 

 

日々の漢字学習は、早稲アカの宿題に加えて公文出版の漢字ドリルをコピーし、反復学習しています。