PCスペックやネット環境なども足りているのにゲームが頻繁に切断される
なんでもなかったのにある日を境に。
なぜだろう?
僕の体験を書きます。
EAのバトルフィールドシリーズを4→1→5でずっとやってるんですが、1まではたまに切断される事はあってもルーティン的に切断される事はなかった。
5も2018年秋にプレイ開始以降今年2020の1月位までは、そんな事はなかった。
しかしソロモンがマップで追加されたあたりから落ちまくるようになり、PCスペックを疑いました。
cpuがi7 3770だったのでそこだけ推奨環境を満たしてないからです。
9年前のcpuだしこの際マザーボードとcpuとメモリを新しくしました。
ryzen7 3700x 、メモリ16GB 、GPU GTX1060 6GB
GPUは使い回しです。
何にせよこれで推奨以下のものはないと思いプレイしてみると…
やっぱり落ちる(´Д` )
って言うことは、回線か、使い回しのGPUか。
しかしGPU買う金が今はない(笑)
jcomの1GBコースで、pingは30台 速度テストも非常に高速ですとでる。
pingはそんなによくないけど、マルチプレイのスコアボードの参加者のping表示を見るとping30台なんて良い方
100近い人もいっぱいいる
あとは、接続になんらかの邪魔が入ってるとしか思えない。
EAのヘルプを何回も読み辿り着いたのがポート関係。
しかし、これまた面倒なこと(-。-;
いろいろなブログなどみてやってはみたけど、なぜかルーターにもネットにも接続出来なくなり、ルーターリセットボタンでとりあえずはもとにもどった(笑)
もとにもどっただけでゲームの切断問題はなんの解決もしていないという、無駄に時間を過ごした感でいっぱいです(笑)
もう一度、調べた事を一つずつやっていって切断されなきゃいいので、一回設定変えたらゲームをやるを繰り返そうと思いました。
まず、PCのポート設定、デフォルトではほぼipアドレスやDNSのところは自動になってると思うんですが
そこを手動に変更、ipアドレスとDNSサーバを固定と言うのをやりました。
やり方は、ググればたくさん出てくるので割愛。
この状態でプレイ!
落ちなきゃいいなあと思いつつやってみましたが、
良いところでやっぱりおちやがる(笑)
じゃあ次の設定変更という事で、Windows10のファイアウォール受信規則の設定を変えました。
コントロールパネル→ファイアウォールをクリック。
受信規則をクリックするとたくさんアプリなど出てきますが、その中にバトルフィールドVというのが何個かあるので、右クリックでプロパティをだし、設定が「全て」とかになってるので、BFVのポート番号を全部入れます。UPCの欄はUPC、TCPの欄はTCPの番号。originのファイルもあるのでそれも同じように。EAのポート番号は、https://help.ea.com/ja-jp/help/faq/opening-tcp-or-udp-ports-for-connection-issues/ ここで確認できます。
この状態でプレイしてみると、、、
落ちない! やっと治った!
何が原因か、何故この設定で治ったかなど全くわからないけど、落ちなきゃOK(笑)
あ、あとネットワークアダプターのドライバーもアップデートを促されたのでしました。
僕が使っているiobit無料版のシステムクリーン、ドライバーブースターなど
同じような悩みの人は、参考にしてみては如何でしょうか?