プラカード印刷、先着20名とさせて頂くことになりました
ボランティアの限界ですのでご理解ご了承ください
現在、希望者5名
早いもの順ですので児相被害者様方はぜひ、ご応募お待ちしております
※集団訴訟、参加希望者の方でなくても、児相被害者の方ならどなたでも構いません

また、経済的に余裕のある児相被害者様方、下記の日程でジュネーブでプラカードをもって子供の権利委員会に児童相談所の実態をアピールしませんか?

2019年1月16日(水曜日)午後〜17日(木曜日)午前の予定(変更があり得ます) の、厚生労働省、国連へ質疑応答の日までに間に合わせたいので

11月末までに画像データをお送り頂けると助かります

→jcrec.ide.sosho@gmail.com

Amebaブログ内メッセージ、TwitterDM、FacebookDMをご利用の方はデータ転送サイト
・ファイアーストレージ
https://firestorage.jp/me/sp/
・ギガファイル
https://gigafile.nu
等をご利用下さい

・画像加工アプリは「デコピック」「ペタピック」「スノウ」などをご利用ください

※画像データはジュネーブ、子供の権利委員会へのアピール以外の目的で使用する事は絶対にありません
......................................................

プラカードの印刷と現地発送を申し出てくれた人と

ジュネーブの審査日に子供の権利委員会の方へプラカードをアピールしてくださる方はみつかりました

もし宜しければ児相被害者様方、プラカードの画像データを

jcrec.ide.sosho@gmail.com

へ送信してくだされば、プラカード印刷、現地発送、委員会へのアピールできます

ご応募お待ちしております

※私の存じている信用できる人達ですので間違いはないと思いますが、なにかあった際の責任は負えませんが、それでも良いという方、プラカードの画像データをお送り下さい

ご賛同よろしくお願いします↓↓↓

https://www.change.org/p/全国の児相被害者の皆様-児相被害者-児-のみなさん-力を合わせ-国連子どもの権利条約に基づき集団訴訟を起こしましょう



ご賛同よろしくお願いします↓↓↓

https://www.change.org/p/児童虐待の対応は-厚労省と児童相談所から管轄を外し-全面的に警察庁-各警察署に移管して下さい


国連子どもの権利委員会から最終所見発出後(2019.2)に児相被害者様方みんなで力を合わせて、児童相談所を集団訴訟しましょう!

最終所見発出後が絶好のタイミングです!

人権と親子の幸せと将来の安心を勝ち取りましょう!!