こんにちは、メアリーですハート

 

アドラー心理学を元にした

 

『幸せになる勇気』

(岸見一郎・古賀史健 著)

 

※嫌われる勇気の続編

 

という本を読んでいるのですが、

 

その中で

『三角柱』

という話があります。

 

 

・・・・・・・・・・・

①悪いあの人

②かわいそうなわたし

③これからどうするか

・・・・・・・・・・・

 

カウンセリングに来る人は

ほとんどが①か②しか語らないんだけど

 

彼らにどの話をしたいかと問いかけると

多くの人が③を選ぶ

という話です。

 

語り合うべきことは

③のみなのです。

 

今思えば、

私が過去に親子関係を拗らせていたとき

まさに①と②ばかり訴えていました。。

 

そして

色々な人に①や②に共感をしてもらっても

根本的には何も解決しませんでした。

 

だからといって

③はいきなり一人じゃできないんですよね。

 

まず相手を変えようとしている時点では

感情がどうしても①と②のほうに行ってしまうんです。

 

私は

親に自分の気持ちを分かってほしい

もっと理解をしてほしい

という気持ちでいっぱいだったので

相手が変わらなければ

この問題は永遠に解決しない、と思っていました。

 

でも、1年前に

リフレーミングなどを取り入れた

親ワークをしてから

スッと嘘のようにこの感情が溶けていきました。

 

親の愛を

初めて素直に受け入れることが出来たんです。

 

私はここに気付くまで

5年ほどかかりました。

 

腑に落とすには時間がかかったけど

今なら納得できます。

 

すべては自分が変わることで

見方が変えられるんだなと。

 

人間関係に悩んだときは

まず相手をリフレーミングしてみて

③を意識すると良いかと思います。

 

そして、

「人を信頼する」

ことです。