こんにちは音譜

 

 

久し振りに家具を作ってみました

 

 

引き出しに使う

 

スライドレールが1組残っていたので

 

何か作ろうかなっとひらめき電球

 

思いましてルンルン

 

 

 

 

これが完成品です♪

 

北欧風なキャビネットになりました

 

 

料理家栗原はるみさんの

 

キッチンにグリーンの

 

こんなのがあったので

 

ちょっと参考にさせてもらいました

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは手描きで

 

完成予想図書いたら

 

 

 

HCに行って引き出し用の板を購入

 

先に引き出しから製作しました

 

 

 

 

スライドレールが40cmなので

 

それに合わせた引き出しを3個作りました

 

引き出しの底板は

 

家にあった端材を使いました

 

 

 

 

スライドレールを付けてみました

 

 

引き出し3個を作ったら

 

コーヒーを飲みながら

 

これを上にするか下に持ってくるか

 

3日ほど考え

 

なっげぇ~な!!

 

 

 

 

下にカゴとか保存ビン置くから

 

上にしよっと決めたら

 

 

側板と棚板の長さを決めて

 

再び板を買いにHCに走り

 

購入した板をカットしてもらいました

 

HCが車で5分くらいのところにあるので便利ですOK

 

 

ボンドで接着中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

側板がわにもスライドレールを付けました

 

ここだけ深めの引き出しにしました

 

 

 

 

側板に水性ペイントの

 

ライトグレーを塗装しました

 

 

 

引き出しの表にはビス跡が見えないように

 

BRIWAXを塗装した

 

綺麗な化粧板をくっ付けて

ボンドでくっ付けて内側から

 

ビスを打ちました

 

こうすれば表がキレイニコニコ

 

 

 

 

 

 

取っ手とつまみを

 

取り付けました

 

これも家にあった在庫品を使いました

 

 

真鍮の取っ手が2本と

 

陶器のハート型の白いつまみが1個

 

残っていたので使いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保存ビンを置いたり

 

 

 

 

 

カゴを置いたり

 

 

 

 

さてと

 

完成したけど

 

どこに置くかな

 

 

 

 

置くとこなければ

 

近所のお友達に買ってもらうかなにひひ

 

 

上得意様がいらっしゃるのでニコニコ

 

 

買ってくれるかなはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買ってぇ~

 

 

買ってくれ~