初めてオンラインで行った「ワインアロマカフェ」、

満席&とーっても楽しく終了しました💕

 

初対面の方も多い会でしたが、ワインが手元にあると自然に緊張もほぐれ、

ワインを通して自分のことを語り合う時間は、とても充実したものとなりました。

 

 

思い思いに持ち寄ったワインと共に自己紹介をした後は、

各自がそれぞれのワインを静かにテイスティング。
最後は自分の印象をまとめて、ワインに「タイトル」をつけてみたりします😉

 

その後、みんなでワインの感想を分かち合うのですが、

香りや味わいの印象を説明し、ワインの特徴を分かち合うのではありません。

ワインアロマセラピー的な分かち合いとは、

 

「自分がどう感じたか」

 

つまり、ワインを通して今の自分と向き合うんですよね。

どんなにワイン好きな人でも、「目の前のワインが自分に何を与えてくれているのか?」なーんてことを考えたことはほとんどないと思います。


だからこそ、自分の感情を言葉にすることにも、相手の言葉に耳を傾けることにも、

ここでは本当に大きな意味があるのです。

 

みなさん、いろいろな気付きがあったようで、


「目から鱗でした!」
「楽しくて気付きの多い会でした!」
「もっと体験してみたい!」
「すごく楽しかった!」

 

などなど、嬉しいご意見もたくさん頂きました💕

 

 

みなさんのセレクトしたワインも本当にバラエティ豊か!

(コンビニワインから熟成ブルゴーニュまで!笑)


今まで全く知らなかったようなワインでも、

「そんな風に思えるワインなら、今度はこれを飲んでみたい!」

と思えてしまうところも、オンラインワインアロマカフェの魅力なんだなーと実感しました😊

 

せっかくなので、ここでみなさんがセレクトしたワインと、それぞれのタイトルのみご紹介しておきますね💕

 

「ほっこりさせてくれる優しい女の子」(←これ、私のワイン♪)

 

「夕焼けがあまりにも美しくて思わず見つめてしまっている少女」

 

 

「午後三時に原っぱを駆け回る少女」

 

「透明感のある、人との繫がるということの豊かさ」

 

「夏の夜の実家の縁側の花火」

 

「南国フルーツシロップのかき氷」

 

 

ね?

タイトルを見ているだけで、どんなワインなんだろうって興味が湧きません??

 

これ、みなさんのお話を聞くとなおさらなんです。

一般的なテイスティングコメントを聞くより、

よっぽど購入意欲をそそられるかも😬💕

 

**********************

 

おうちでのワイン消費が増えている今、それぞれがより深く、より充実したワインライフを送るために、ワインアロマセラピーは最良のツールだと信じています。

 

業界人のはしくれとして、みなさんにワインをたくさん飲んでもらいたいのはもちろんだけれど、一番大切なのは、みなさんがずっと健康で、ワインを楽しく飲み「続けて」くれること。

ワインを生涯の伴侶としてもらうためには、やっぱり豊かで節度のある「ワインとの付き合い方」を知ってもらうことが必要だと思っています。

 

自分の心を感じながらゆったりと飲むワインは、本当に格別。

がっつり酔うまで飲む必要も、長時間飲み続ける必要もありません。

 

今回のイベントでは、ワインアロマセラピー協会として伝えていきたいメッセージも、しっかり伝わったかなと思います♪
 

 

第二回も、近日中に開催予定。

単純に楽しかったので、定期的に開催しちゃいますよ😉


ご興味のある方は、いつでもご参加くださいね!
もちろん、男性陣も大歓迎ですよ〜✨✨

 


ワインアロマセラピー協会

 

日々の活動はこちら!

⤵️

一般社団法人ワインアロマセラピー協会 FB公式ページ