日本限定販売のスイスのショコラがあるよー

 

っていう話から、

じゃあ、今回のテーマはスイスワインで!ってことになりまして。

 

手元にあったスイスワインを二種類持参して、

メンバーがあと二種類揃えてくれて、

めちゃめちゃ美味しいお料理を囲んでワイン会でした。



 いやー、

スイスワイン、おいしいですよね!✨


シャスラはやっぱり爽やかで、スルスル飲めちゃうからある意味危険。。

和食にもよく合うし、飽きずにずっと側においておけるパートナー。

 


珍しいジュネーブAOCのソーヴィニヨン・ブランは、驚きの香り。

マンゴーとかパッションフルーツとか、もうドーン!とはじけるような。

なんでスイスでこんな香りが出るんだろう?

 


ピノ・ノワールのロゼ、ウイユドペルドリは、爽やかな酸味の具合がめちゃめちゃイイ!

こちらもお料理との相性抜群で、特にホタテとのマリアージュは最強でした💕




ソーヴィニヨンブランと同じ作り手さんの赤ワインは、スイスの固有品種ギャマレ。

甘スパイシーでタンニンもしっかり。じわじわと旨味が広がるタイプで、安定感のある味わい。



どれもクオリティ高くて美味しいんだけど、お値段もそれ以上に高い。

ここがスイスワインの難しさかなー🤔




それにしても、仕事以外でワイン囲んで、こんなに楽しくワイワイ飲んだのめっちゃ久しぶり!


なーんて思ったけど、最近は私の時間感覚がおかしくなってるので、

実はこの集まり自体もほんの3ヵ月ぶりぐらいだったみたいです😅

 

いろんなことがありすぎて、

もはや1年以上経ってたぐらいの感覚なんですけどね。

 

すっかり普通に、ちょっとネタにしたりもしながら、たくさん笑って、

単純にワインも会話も楽しめた自分が嬉しくて。


もちろんまだ波はあるんだけど、やっぱりちゃんと復活できてるんだなあって。

 


またこのメンバーが、楽しくて素敵な人たちばかり。

 

ぜんぜん関係ない話でめちゃ盛り上がってるのに、

突然スイッチが切り替わって真面目にワインの話とかしだしちゃうのとかほんと好き笑



彼らのパワーと笑顔から、たくさんたくさんエネルギーもらいました。

こういうご縁、ほんとにありがたいな。


私ももっとがんばろっと。