SPACESHIP』サロンメンバー

AIですニコニコ

 

 

 

KIKOさんに代わって

サロンメンバーがおすすめ動画を

ご紹介させていただきますキラキラ

 

 

 

今回は・・・

名前を好きになるワーク

を紹介します!




突然ですが

自分の名前、好きですか?

 

私は、KIKOさんに出会うまで

自分の名前には

あまり関心がありませんでした。

 

 

だけど、、、

 

KIKOさんが紹介していた

「あるワーク」を実践したら

 

 

自分の名前を好きになれた爆  笑

 

 

 

それだけではなくて、、、

 

 

 

主人との関係性が

よく深まったんです爆  笑爆  笑

 

 

 

名前を好きになったことで

なんで主人との仲まで?

って普通なら思いますよね笑

 

 

 

そのワケを

これからお伝えしますね指差し

 

 

 

KIKOさんは

 

自分の名前が好きじゃない人は

自分自身のことも

あんまり好きじゃない

 

とおっしゃっていて、とても驚きました驚き

 

 

 

・・・名前?




私の名前はありきたりで、

好きとか気に入っているとか

感じていませんでしたタラー

 

 

私は「愛(あい)」というのですが、

私の世代は

愛子、愛美、愛理など「愛」が付く

名前が結構多かったんです。
 

 

 

偶然、隣のクラスにも

一文字で「愛」がいて

 

私は名字、

隣のクラスの子が「愛ちゃん」

と名前で呼ばれていました。

 

 

 

ちなみに余談ですが、

その「愛ちゃん」めちゃくちゃ可愛くて

何人もの男子に告白されていましたびっくり

 

子供心に「愛がある人生だな」

感じたのを覚えています爆笑




 

そのせいか、

 

あまり自分の名前に

関心がありませんでした真顔




でも!!

KIKOさんの動画を見て、

 

自分の名前について考えていくうちに

 

本当の自分に出会えたんです虹


 

 

 

名前が好きじゃないという方は

もちろん!

 

自分を好きになれないという方は

ぜひ、今からお伝えするワークを試してください鉛筆

 

 

きっと新しい自分や本当の自分

を見つけられるはずです照れ





 

ワークの前にまず

【名前】なんですが


 

名前は、親が決めているようで

 

実は自分の魂が

「こういう人生にしたいから

こういう名前にしよう」

と決めているそうなんです。


 

 

なので

名前にはすごく意味があり、

基本的には

好きになっていくもの

 

とKIKOさんは教えてくれました。



 

 

自分の名前に

しっくり来ていないという方は、

魂が望んでいる生き方と

ズレている可能性があるということ。
 

だから

自分の名前に違和感を感じたり

嫌いになってしまうんですね泣くうさぎ



 

でも、

名前を好きになるワークで、

私は名前通り愛情深いタイプ

だと気付きました照れ

 

 

 

 

 

【名前を好きになるワーク】

 

 

1、ご両親に聞いてみる

どういう想いで付けてくれたのか聞く。

改めて聞くことで、

そんな想いがあったんだと

納得できることもある。


 

2、名前の漢字や音に注目する

漢字の意味を調べてみると、

自分の人生とリンクしたり、本当は

こういうふうになりたいという部分が

見えてくる。

 

 

※ご両親がうまく言語化できない場合

実は、自分の魂が訴えたことをご両親が

しっかりキャッチし付けてくれた

名前なんです。

 

言語化できない=テキトーに付けた

ではありません。

 

 

私は、「2」を実践して

本当の自分に出会えました照れ

 

 

 

 

私の魂が「愛(あい)」を選んだ理由

を見つけたワークメモ

 

 

鉛筆母に名前の由来を聞いてみる

 

「愛の溢れる人生にしてほしいから」

小さい頃に聞いた答えと同じ。

 

 

鉛筆「愛」漢字に注目

 

【音読み】

・アイ

 

【訓読み】

・いつくしむ・めでる

・まな・うい

・おしむ・かなしい

 

【漢字の成り立ち】

「人がゆっくり歩きながら

後ろを振り返ろうとする心情」


「愛」の字を調べていて

引っかかったワードがありました!

 

「めでる」

月を愛でる

花を愛でる

 

 

 

そういえば電球

 

私、お花が好きで高校生の頃

お花屋さんでアルバイトしましたぽってりフラワーチューリップ

 

実際に働いてみたらめちゃくちゃ重労働

 

 

花を生けているケースは

水が入っていて重く…

店内は常にひんやり

 

ショックだったのは

売れ残った花が廃棄されることガーン

 

 

高校生だった私には衝撃的だったのと

重労働だったため

結局すぐ辞めてしまいました泣くうさぎ

 

それ以降、

花屋さんを避けるように。。。ショボーン



 

お花が好きだったことを思い出し

数十年ぶりに花屋さんに行ってみると、

 

鮮やかなグリーンと

カラフルな花に囲まれクローバーピンク薔薇

 

なんと言うか…

晴れやかな気持ち、

とても心地良くなったんです!

 

思わずブーケを買ってしまいました花束

 

 

気分が上がった私は
観葉植物が好きな主人にもプレゼント

 

 

 

偶然にもその観葉植物は

主人が以前から気になっていたものだと

言うではないですか驚き

 

あまりの偶然に驚き…!

 

 

観葉植物のプレゼントをきっかけに

主人はさらに植物にハマり、

 

外出した際は必ずお花屋さんに立ち寄る

「観葉植物探検デート」が

定番になりましたクローバー

 

 

 

 

私はこれまで身の回りのものに

愛着心がなかったのですが、

 

植物を愛でるようになってから

身近なものを大切に思うようになりましたキラキラ

 

主人にも

本当は大切に想っていることを

素直に伝えられたことで

新婚当初の幸せな気分を

思いだせました照れラブラブ

 

 

 


 

私はこのワークに出会って、

初めて自分の名前について

深く考えました。

 

「愛」について調べたことで

好きだったものを思い出し、

 

好きなものを

大切にするようになったら

ずっと気になっていた違和感が

いつの間にか消えていましたキラキラ

 

 

KIKOさんが言っていた

 

ひまわり何か自分にしっくり来るもの

「これだ」というのがきっとある

 

と言う言葉の通りでした!

 

 

 

私はこのワークを通じで

名前に注目したから

自分は身の回りのものを大切にしたい

という新たな一面を知れましたほんわか

 

ワーク、やってよかったラブラブ




 

 

 

名前を大切にしないことは

自分自身も蔑ろにしているのと

同じこと…大泣き


名前を好きになる

=自分を好きになるのと一緒

 

 

自分の名前が嫌い

=自分が好きじゃない

 

 

そんな方、

ぜひワークを試してください!

新しい自分を見つけたり、

魂の望みに気が付けるはずチョキ


 

 

 

ですが!注意

 

このワークで

ピンと来ない人もいるそうなんです!

 

 

ワークしたけどしっくりこない方は、

自分自身で名前を付けて

アイデンティティを磨いていく人生

なんだそうです。

 

動画で詳しくお話ししてくれていますので

ぜひ、チェックしてみてください下矢印

 

 

 

 

 

スタースター好評発売中スタースター


今作はあなたのバイブルになる
潜在意識本!!



潜在意識とつながる超実践法 
全部叶う「新しい私」の教科書 】



 

 

 

 

 

 

 

宝石ブルー最新情報やお得な情報はLINE公式で♪ 

ぜひ、友だち追加お願いします♡

 

友だち追加



宝石ブルーKIKO公式サイト(バナーをクリック!)


宝石ブルーYouTube    有料級情報を週2・3回配信しています!


宝石ブルーツイッター  返信率NO1です!
 
 
 宝石ブルーインスタグラム KIKOのプライベートやライブ配信もやってます!

@spirit_kikoで検索してね♩