今回は、

 

不登校の子どもの意見を

優先すべき?

大人たちの意見を押し通すべき?
どっちが子どものため?

そんな方のお悩みです!

 

 

 

動画はこちらニコニコ

 

 

 

 

 

◆お悩みハイライト

娘の不登校で2年ほど悩んでいます

粘ってもダメなら休ませているのが現状

 

 

娘からは、

家の方が落ち着く、

周りがうるさい、

少人数が良い、

オンライン授業ならできる

 

と言われ、

担任にオンラインや少人数で

授業を受けることはできない?か相談。

 

 

ですが、

「学校に来ることで学ぶことがある

早寝早起きをさせてください」

など責められるばかりで

何かしてくれる事はありません…

 

 

子どもを無理やり

学校に活かせることで

解決する事ではない

 

と思っています。

 

 

その反対に、

自分は子どもに甘いのか?と感じたり

気持ちに揺らぎがあります…

 

 

 

子どもの意見を聞くべきなのか?

大人の意見を押し通すべきなのか?

何が子どものためなのか

どうすれば良いのかわからなくなっています。





 

今回も

いただいたご相談に

答えていきますねーウインク


 

◆KIKOオンラインサロン◆

◆999円サロン【Planet】星

 

 

 

 

 

 

今回のご相談は

 

子ども・大人

どちらの意見を優先すべきか?

 

というお悩みです。

 

 

 

 

 

ズバリ!

 

子どもの意見を優先すべき

 

 

 

 

ただし!

一概に子どもの意見を

優先するのではありません。

 

 

 

それはただの

わがままになってしまいますガーン

 

 

 

 

今回は、

子どもの意見を優先すべき理由や

注意してほしいポイントについてお伝えしますウインク

 

 

 

 

不登校で悩んでいる親御さんには、

今のお子さんとの関係や

ご自身の考えが変わる

きっかけとなるかと思いますキラキラ

 

 

 

ぜひ参考にしてみてくださいニコニコ

 



 

◆本日のポイント◆

・子どもの意見を優先するポイント

・親の考えや想いも伝えてあげる

・風の時代の価値観を優先






子どもの意見を優先するポイント


 

 

 

子どもの意見を優先すべき

だと私は思います。

 

 

 

なぜなら、

通学は子ども自身がやること

最終的には子ども本人が決めることだから

 

 

 

 

ここでポイントとなるのが、

学校に行きたくない理由

行くべき理由など

深い部分まで話ができているかどうか!

 

 

 

 

今回の相談内容では、しっかりお子さんと

コミュニケーションを取っているように感じられます。

 

 

 

ですが、

もうちょっと掘り下げる必要がありますキラキラ

 

 

 

◆掘り下げポイント

 

家の方が落ち着く、

周りがうるさい、

少人数が良い、

オンライン授業ならできる

 

この部分をもう少し掘り下げみましょう。

 

 

 

 

・なんで周りがうるさいと嫌なの?

 

・なんで少人数がいいの?

 

・嫌だと思うポイントは、うるさいなのか?

 

・何をもってうるさいと感じているのか?

 

・ギャーギャー言ってる大声?

 

・ぶつぶつ何か呟いてる声?

 

・先生の声や音が嫌なのか?

 

 

 

 

ここまでしっかり聞いてあげましょう鉛筆

 

 

 

 

子どもからすると、

どうせ言っても変えられないでしょ?

と思い込んでいる可能性があります。

 

 

そうすると、

変えられないと思うから言っていない

という事が結構あります。

 

 

 

このように、

掘り下げたコミュニケーションをすることで、

改善できるポイントが見えてきますニコニコ

 

 

 

子どもの話を聞く時は

 

表面に出てくる言葉だけを

聞くのではなく

 

言葉の奥にある理由まで

聞いてあげるようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

親の考えや想いも伝えてあげる


 

 

 

親の意見を押し通すのと

アドバイスをするのは全く別

 

 

 

なぜ学校に行った方が良いのか?

メリットや理由をちゃんと伝える必要があります。

 

 

 

伝える際は、子どもを

1人の人間として

具体的な理由で伝える

 

 

 

・みんな行ってるから

・良い大学に入れるから

という上っ面な理由はダメですえーん

 

 

 

相手に伝わる言葉を使うことキラキラ

 

 

 

 

相手に伝わる言葉を使うとは…

生きていきた背景や人生経験など

相手の人生まで鑑みて判断すること

 

 

 

なぜ親がそう思っているのか

相手が理解するまで

きちんと伝えるようにしましょう。

 

 

 

 

風の時代の価値観を優先

 

 

 

 

相談者さんは、

土の時代と風の時代の価値観の

板挟みになっている状態…

 

 

 

私は風の時代の価値観を

取り入れるべきだと思います!

 

 

 

 

なぜなら、

未来は風の時代の

価値観になっていくため、

過去の価値観を

押し付ける必要はないから

 

 

 

自分が経験していない確信のない未来を

大切な子どもに言っていいの?

と不安になるかと思います。

 

 

 

ですが、

未来を生きる感覚で

生まれてきた子どもの方が

親の感覚よりも先に行っているのです。

 

 

 

 

その上で

行きたくない…」と言っているなら

理解しようと努めましょう。

 

 

 

 

ただ甘やかすのではなく、

子どもの価値観も認めつつ、

私の価値観も参考に聞いてくれる?と伝えること

 

 

 

きちんと伝えたうえで、

子どもに判断を委ねてあげてみましょう。

 

 

 

それでは、本日のまとめですウインク

 

・子どもの意見を優先するポイント

学校に行きたくない理由、

行くべき理由など深い部分まで話ができているかどうか!

 

 

・親の考えや想いも伝えてあげる

1人の人間として具体的な理由で伝えること

 

・風の時代の価値観を優先

未来は風の時代の価値観になっていくから


 

 

もしここで、

なぜ学校に行った方がいいのか?

理由がわからなく、

子どもに伝えられない…

という方は注意です注意

 

 

 

子どものことより、

今のご自身を優先すべきですキョロキョロ

 

 

動画の後半では、

なぜなのかこちらについても

詳しくお伝えしていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

Let’sバンジー!

 

 

 

スタースターお知らせ!!!スタースター

新刊発売しました!!㊗️🎊


今作はあなたのバイブルになる
潜在意識本!!



潜在意識とつながる超実践法 
全部叶う「新しい私」の教科書 】



 

 

 

 

 

 

宝石ブルー最新情報やお得な情報はLINE公式で♪ 

ぜひ、友だち追加お願いします♡

 

友だち追加



宝石ブルーKIKO公式サイト(バナーをクリック!)


宝石ブルーYouTube    有料級情報を週2・3回配信しています!


宝石ブルーツイッター  返信率NO1です!
 
 
 宝石ブルーインスタグラム KIKOのプライベートやライブ配信もやってます!

@spirit_kikoで検索してね♩