きくちです。

-----------------------

4月19日(火)開催のALUX畠山さんとのコラボイベント

【Re:AL】リアル~熱之章~『Crescendo』

おかげさまで満席(キャンセル待ち)となりました☆

ありがとうございますm(__)m

https://www.facebook.com/events/1130541213624365/


-----------------------

今回のお客様は

細毛、明るい白髪染め(セルフカラーも含む)、リッジは強め

僕も相当難しいなといつも思いながら施術を行っています。

どんな薬使っても瞬間でリフト(一瞬金髪っぽくなる事です)してきますし

毛が細すぎてアイロンの隙間に入って掴めないくらいです。


今回使用した薬剤は

グリシスHGをベースにアンセスクリームとGMTでpHコントロール

メインはpH8.0、表面用にpH7.7

中間毛先は完全に保護。

ほぼ中性域での薬剤になります。


イメージ的にリッジを取るパワーを残して

ダメージの原因になりやすいアルカリをなるべく抑えて

ゆっくり時間を掛けて弱火で薬剤を浸透させている感じです(^_^)


一般的な縮毛矯正の薬剤は

pH7.5~pH9.0の間でほとんど出来ています。

たったpH1.5の間でほとんどの髪質に対応していますので

pH0.2の誤差で結構な違いが出て来るんです。


こんなことやってるの僕くらいかもしれませんが

なので常時薬剤コーナにpHメーターが予備も含めて3本いつもあります(^_^)


ブロッキングして、塗布して、タイム18分

シャンプーで薬剤綺麗に流してから

中間処理でキトコートA、B

CSオイル

アイロン中にもう一度CSオイル使用して

2剤して終了です。



毛羽立ちもかなり出やすい髪質ですが

相当抑えられて綺麗にしあがりました(^_^)


仕上げはデンマンブラシで軽くブローしているだけです☆


◆ビフォーアフターをまとめて載せます

-----------------------



-----------------------



-----------------------



-----------------------





★----------------------

レスキューヘアホームページ

http://r-h.jp

 

★----------------------

理美容師さんなど同業者の方へ

レスキューヘアの縮毛矯正展示セミナー

RTS実践コースなどの募集、ご案内は

リスペクツさんのフェースブックページなどでご案内しております。

https://www.facebook.com/respects.jp/events

2016年はなるべくいろんな地域へお邪魔したいと思っております

RTSセミナー予定一覧(RTSホームページ)

http://rts.pw/schedule.html

 

またセミナー開催の事前案内などは

以下の2つのグループでのご案内となりますので

よろしくおねがいします(^_^)

もし今後セミナーへの参加を希望する事がありそうな方は

どちらかのグループに入っておくと早めに情報を知る事が出来るかと思います☆

また直接での依頼もお受けしますのでお気軽にご相談ください。

【Re:spects】リスペクツユーザーフォロー(ユーザー限定)

https://www.facebook.com/groups/483359351829347/


RTS・縮毛矯正の仕事術

https://www.facebook.com/groups/301573173256930/