こんばんは。

 

来週11月24日

トランスワールドジャパン㈱さんから

『はじめての糸かけ曼荼羅』

という本が出版されます!!

 

監修は

しあわせの糸かけ曼荼羅アーティスト
幸絵文字インストラクターのママセラピスト
山中 啓江さんですハート
 
私に糸かけ曼荼羅の素晴らしさを教えてくれたのが山中さんですハート
その時のブログ
 
私は、糸かけ曼荼羅をお友達と作ったり、近所のおば様が作りに来てくれたり、
母も2回も作っております音符
みんな「楽しい~音符すごい達成感!! 癒されるね~照れ等々言ってくれましたキラキラキラキラキラキラ
 

なんと、本には私の作品も載せていただいているんですよ~チュー

山中さんに感謝ですラブラブ

 

 

内容>

◆1、とにかく美しい!巻頭作品集。
◆2、まずはピン打ち!ここから集中。
焦らず、落ち着いて!丁寧に!美しく!

◆3、デザインを考えてみよう。
◆4、いよいよ実際に糸をかけてみよう。
◆5、心理と癒しを色から分析してみる。

 アーティストさんの作品もたくさん載っています 私のも載ってるよ( ´艸`)

 

「糸かけ曼荼羅とは」から作り方、色からの分析・心理、シュタイナー教育とは、
ピン打ち型紙フォーマットまで掲載されています!!
最近、108ピンの型紙を結構苦労して作ったので、これ早く欲しかった~!!
 
糸かけ曼荼羅が初めての方はこの1冊ですぐ始められると思います。
作ったことがある方も、新しい気づきがあると思います。
「作りたい!」そんな気持ちにきっとなっちゃうと思います。
 

アマゾンさんで予約受付中!!

もちろん、11月24日からは書店でも購入できますよ音符

ぜひ、手に取って、

糸かけ曼荼羅の素晴らしい世界を感じていただければ嬉しいですハート

 

 

 

 

☆第2回 「瞑想お茶会」開催いたします☆

ご好評につき第2回目の開催が決定致しました!
 
「ブッタの幸せの瞑想」の本より、誰でもどこでも簡単にできる瞑想をシンギングボウル演奏の倍音に包まれながら体験する会です。
 
マインドフルネス
「今、この瞬間」に意識を向ける瞑想法。
呼吸の状態や体の感覚に意識を向け、今この瞬間の現実を楽しみます。
 
シンギングボウル
ネパール仏教やチベット密教に伝わる神聖な法具です。
シンギングボウルの奏でる倍音には、深い癒し、集中力を高める、人や場を浄化する効果があります。
 
このシンギングボウル演奏で脳波をリラックスさせ、マインドフルネス瞑想を行います。
 
★マインドフルネスと簡単な気功(なでなで気功)で自分の体に安らぎと調和をあたえましょう♫
 
(おまけ瞑想あるかも⁉︎)
 
■日程■ 12月14日(水) 
 
■時間■ 10時~
 
 ★お時間のある方はその後ランチをご一緒に楽しみましょう !
 
■場所■自宅サロンLycka〜リュッカ〜
尼崎市常吉2丁目
(自宅サロンの為、詳しい場所はお申込み完了後お伝え致します)
 
■参加費■ 3000円(当日お持ちください)
 
■持ち物■ お時間のある方は昼食
(お弁当ご希望の方は、ご予約時お知らせ下さい。500円or400円のお弁当があります。)
 
■募集人数■大人4名(残席後3名)
 ★お子様連れも大丈夫です。 
 
■申し込み方法■
メールにお名前、ご連絡先をご記入頂き、お申込み下さい。
lycka.kikuko@gmail.com