先日、コウの卒園式でした。


3月生まれのコウは、3歳になってすぐ幼稚園の年少さんになりました。

バス通園で、朝は行きたくないと泣き、制服に着替えさせるのも大変でした。

コウも必死、私も必死で毎朝クタクタ。

でも、1週間たったある日、

「なくのしんどいからやめるわ~」とバスの運転手さんに言い、

「もう、大丈夫やで~音譜」と運転手さんが言ってくれ、本当にその日から泣かずに幼稚園に通えるようになりました。


好き嫌いの多いコウは、給食が嫌いでした。

コウは最初は半分も食べれず、毎朝今日の給食を聞いてきました。

私は、「これは食べれる、これは嫌いやから食べれなかったらいいよ」と一つ一つ話し、幼稚園に行きました。

年中さんになり、給食の献立も聞かなくなり、ほとんど食べれるようになりました。


運動会や音楽会、生活発表会。

3年間で自分で考え行動すること、お友達の気持ちを考えることもできるようになりました。


卒園式では卒業証書を園長先生から渡してもらう際、一人ひとりメッセージを言ってもらえます。

コウは、「幼稚園が嫌で帰りたいお友達を笑わせてくれたね。お友達は帰らずに幼稚園で頑張れました。

小学校でもお友達を楽しませてあげて、優しい気持ちで頑張ってください」と言ってもらっていました。


4時間に及ぶ長い卒園式でしたが、卒園生がひとりひとり輝く姿を見れる、本当に素敵な卒園式でした。


4月からはいよいよ小学生です。

私も、何もわからず不安もありますが、コウならきっとたくさんの友達を作って楽しい学校生活を送ってくれると思います。


コウと一緒に私もまだまだ成長していきたいと思います。