愛知県は、2021年度公立高校入試の願書受付を締め切り、志願状況を発表しました!


私の思う名古屋トップ5の状況

        <※( )は昨年>

・旭丘高校 1.65倍(1.78倍)

・明和高校 1.64倍(1.48倍)

・向陽高校    2.26倍(2.77倍)

・菊里高校    2.47倍(2.42倍)

・瑞陵高校    3.01倍(3.06倍)

(・千種高校 2.00倍(1.96倍))

でしたニコニコ


ん?近年、勢いがあると思っていた向陽高校がちょっと志願者が減ってます。どうしたんでしょうか?


瑞陵高校は、相変わらず倍率は高いですが、第1志望より第2志望が多いのが残念ですショボーン


そして何よりもびっくりしたのは、名古屋市郊外にある半田高校と西春高校びっくり

第1志望が募集人員より少ないのですびっくり半田高校と西春高校は、とても人気がある学校と思ってましたが‥。

特に半田高校は愛知県の旧制中学、伝統ある七中ですショボーン


半田高校や西春高校と言えば名古屋大学にも合格者をたくさん出す学校ですキョロキョロ


半田高校、西春高校、向陽高校もコロナの影響があるのでしょうか?


2019年

 名古屋大学合格者出身高校 
・一宮高校(公立・愛知)93名 
・岡崎高校
(公立・愛知)86名 
・明和高校
(公立・愛知)69名 
・向陽高校
(公立愛知)63名 
・刈谷高校
(公立・愛知)56名 
・東海高校(私立・愛知)52名
・岐阜高校(公立・岐阜)50名 
・時習館高校
(公立・愛知)43名
・半田高校
(公立・愛知)43名 
・旭丘高校
(公立・愛知)40名 
・豊田西高校
(公立・愛知)38名 
・菊里高校
(公立・愛知)36名 
・四日市高校(公立・三重)35名 
・瑞陵高校
(公立・愛知)30名
・一宮西高校
(公立・愛知)30名 
・西尾高校
(公立・愛知)25名 
・浜松北高校(公立・静岡)24名 
・江南高校
(公立・愛知)23名 
・大垣北高校(公立・岐阜)22名 
・岐阜北高校(公立・岐阜)21名 
・津高校(公立・三重)21名 
・静岡高校(公立・静岡)19名 
・多治見北高校(公立・岐阜)17名 
・磐田南高校(公立・静岡)16名 
・西春高校
(公立・愛知)16名
・藤島高校(公立・福井)16名 
・岡崎北高校
(公立・愛知)15名 
・千種高校
(公立・愛知)14名 
・五条高校
(公立・愛知)14名 
・金沢泉丘高校(公立・石川)14名

kikkoのmy Pick