こんばんは。
札幌・Paper Craft&Create kikki's nest(キッキズネスト)、セキネ イクコです。
ちょっと残念なことがあって、ちょっと気分が落ち込んでいます。ちょっとなんで、表向きはなんともないふりをしていますが、ちょっと胸が重いです。こんな時は、お酒を飲むか運動をして、さっさと寝てしまうに限ります。
そして大好きなモノにもなぐさめてもらいましょう。様々な画材や絵画の中で、一番好きなのが「水彩画」です。
時間ができたらいつか再開したいとずっと思い続けていましたが、かつて使っていた水彩道
具は処分してしまったので、一から揃えるのはしんどいなぁと、再開を躊躇していました。
そんな時、miroomで水性ペンを使った水彩画の講座を見つけ、受講してみました。
いかがでしょうか?透明水彩絵の具を使ったイラストに見えませんか?
水性ペンを絵の具がわりに、水筆を使って描いているんです。。思ったようにぼかすことができなくて満足できない部分もありますが、出来上がって全体を見たら気になりませんね。
講師の辻順子先生は、もともとカリグラフィーがご専門のようで、どちらの課題カードもメッセージ入りだったのですが、上手に文字を書ける自信がなくて、省略しています。(シッパイシタクナイ…)
枚数をこなすうちに、色の特徴も把握できて、水の使い方やぼかし具合も少し上達してきたような気がします…。
小指サイズのチューブの透明水彩絵の具と、水性ペンの価格は、ほとんど同じくらいです。(もちろん絵の具もペンもピンキリですが…)手軽さという点では水性ペンが優れていると思います。描ける量は、絵の具の方に軍配が上がりそうです。
いろいろな画材がどんどん開発されて、いろいろな使い方ができるようになって、素晴らしいことですよね。昔ながらの画材にこだわらず、しばらく水性ペンで楽しんでみようと思います。
***
ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!
***
** ミニカード販売中 at minne **
ミンネのショップへは、こちらから
▶︎minneのホームページで「@bykikkisnest」を検索
▶︎コチラをクリック
▶︎URLバーに「https://minne.com/@bykikkisnest」を入力
▶︎上の画像をクリック
** ペーパークイリングキット販売中 at minne **
ミンネのショップへは、こちらから
▶︎ブログ上部メニューバーの「shop」をクリック
▶︎minneのホームページで「@kikkisnest」を検索
▶︎コチラをクリック
▶︎URLバーに「https://minne.com/@kikkisnest」を入力
▶︎上の画像をクリック





