おはようございます。
札幌・Paper Craft&Create kikki's nest(キッキズネスト)、セキネ イクコです。
休みに入ってから毎日雪が降り続いています。北国では帳尻が合う…と皆さん言いますね。雪が降り始めるのが遅くても、結局後からたくさん降って同じになる…ということですね。人生も同じかな?大変だった今年の帳尻がどこかで合うと良いですね。
いよいよあと数時間で年明けです。潔く新年を迎えるためにも今年の振り返りしていこうと思います。今年後半です。
『7月』
作品展の開催断行を決め、準備を始めました。作品づくりだけでなく、広報PR活動のための印刷物づくりやSNS設置など、やることがたくさんあります。パートナーの伏見先生の行動力に助けられました。
minneの特集ページに2度目の作品掲載、飛び上がって喜びました。
作品展のお知らせを掲載した、ニュースレター3号を発送しました。3号目となって作業はずいぶんスムーズになりましたよ。
ヴォーグ学園札幌校閉校の知らせが飛び込んできて、ショックを受けたのもこの頃でした。ニュースできくコロナ禍の影響をいよいよ自分の肌で感じることとなりました。
やっとカードクラスを再開、さっそくご参加いただき、本当に嬉しかったです。
『8月』
作品展に向けた制作をする日々、遅々としてすすまない作業にイライラすることも…。どこまでするかに決まりはありませんが、自分で決めたハードルは超えたいと思っていました。
もっと早く始めていれば…と、たくさん後悔していましたが、恥ずかしくて口にもできなくて、黙々と作業していました。かなりピリピリしてたかも…。
自分のイメージする作業スピードと実際のスピードにかなり開きがあることを認めるべきでした。(猛省)
所属するISA国際スクラップブッキング協会の販売店「memory place」の実店舗閉業が決まり、コロナ第2弾かと大ショック…ワークショップや買い物に何度も訪れましたので、とても残念でした。
『9月』
ひたすら作品展準備の日々…。作品展で掲示を補助するものの多さにびっくり、長い長いリストができました。制作中の作品を脇に追いやって、ネームプレートやタイトルプレート制作に追われていました。
ストレスと過労で痩せるかと思うと、これが痩せない(むしろ太った?)…。
そして迎えた作品展、想像以上のたくさんにかたにご来場いただき、夢のような3日間でした。コロナも束の間落ち着いておりましたので、とてもラッキーでした。
10年という節目の年に作品展が開催できたこと、そしてまさしくその年が未曾有のウィルスに世界が翻弄されたこと、一生忘れられない出来事になると感じました。
『10月』
作品展を終え、少しのんびり…が、のんびりしすぎて、遊んでばかりの10月でした。しばらく我慢していたカードづくりに没頭したり、いろいろな作品展に出かけたり、見たかった映画を動画サイトで見たりして過ごしました。
そんな中、作品展で素敵なご縁をいただき、年明けのワークショップの準備を始めました。札幌三越マイ・カフェの1dayワークショップです。
おかげさまで満席とのご連絡をいただいております。なかなかイベントなどに参加予定が組みにくい状況ですが、お声をかけていただき、とても光栄です。ペーパークイリングにご興味を持っていただいた皆さんとのひとときを楽しみにしております。
『11月』
10月末に飛び込んできた、スタンピンアップ日本撤退のニュースで、心と体がバラバラになったような感じで始まった11月です。
ビジネスの厳しさは分かっていたつもりでも、上り調子の日本のハンドメイド業界なら大丈夫といつのまにか楽観視していたかもしれません。これまでもコロナ禍でパンチは受けていましたが、最後に思い切りボディブローが来ちゃった…という感じでした。
「良くあること」ですし「自分ではどうしようもないこと」ですので、「自分にできること」をしようと気持ちを奮い立たせました。
『12月』
ヴォーグ学園の継続講座が新さっぽろで始まりました。JRや地下鉄に乗るのは3月以来…新天地での講座にワクワクどきどきしました。
「スタンプクラスは継続する!!」と心に決め、必要な製品を仕入れはじめました。スタンピンアップではじめたスタンプクラフト・カードメイキングをスタンピンアップなしで継続できるのか、とても不安はありますが「やると決めて、やる」しかありません。
スタンピンアップ以外の仕入れ先を探したり、オンラインでのペーパークイリングレッスンやカードクラスも視野に入れたいと、ビデオ撮影や編集の勉強を始めました。
まさしく今日の23時50分で、スタンピンアップジャパンは閉業、ワタクシも公認デモンストレーターからひとりのスタンパー・クラフターに戻ります。2020年一年の締めくくりです。
…こうして振り返ると、新型コロナに翻弄・影響された一年でした。きっと一生を振り返った時にも忘れられない一年になることと思います。
来年になれば、すべて解決なんてことにはならないことは、もう分かっています。これからはいかにコロナと共存しながら生活していくかが、当たり前になってくるんだと思います。
ハンドメイドの世界は、この5年で大きく変わりました。その5年を上回る変化が、きっと今年と来年で起きると思います。でも自分はそれほど大きく変われない…毎日、毎週、毎月、少しずつ成長していければと思っています。
どうぞ来年も、毎日、毎週、毎月、お付き合いいただけましたら、とても嬉しいです。拙いブログをいつもお読みいただき、本当にありがとうございます。どうぞ良いお年をお迎えください。
** レギュラーレッスンスケジュール **
火曜〜木曜 午前10時30分からと午後14時から(夜間リクエスト開催)
月曜・金曜 午前10時30分から
土曜・日曜 午前10時00分から
** ボタニカルクイリングカレンダー講座 **
(写真は1月のカレンダーです)
日 時/レギュラーレッスンと同じタイムテーブル (完全予約制)
予 約/ご希望日の1週間前まで
会 場/札幌市中央区(札幌駅・西11丁目・桑園駅から徒歩10分)
受講料/2750円(1回につき・税込)
教材費/24000円(カレンダー12ヶ月分・税込)
*カレンダー1年分の事前ご予約講座です。教材費は分割可・ご相談ください。
*2種類からお選びいただけます。
*キットのみの販売はできません。
*3時間のレッスンですが、スキル・スピードによっては、お持ち帰りでの
仕上げ・完成になる場合がございます。ご了承ください。
*2回に分けてのレッスンもOKです。ご相談ください。
** ペーパークイリングキット販売中 at minne **
ミンネのショップへは、こちらこら
▶︎ブログ上部メニューバーの「shop」をクリック
▶︎minneのホームページで「@kikkisnest」を検索
▶︎コチラをクリック
▶︎URLバーに「https://minne.com/@kikkisnest」を入力
▶︎上の画像をクリック











