こんにちは。
札幌・Paper Craft&Create kikki's nest(キッキズネスト)、セキネ イクコです。
学校が再開して最初の1週間がたちました。しばらくぶりの通学に加えて分散登校やソーシャルディスタンスに配慮しながらの授業で、お子さんたちもご家族もお疲れのことと思います。週末はどうぞゆっくり休んでくださいね。
新カタログからの製品をいそいそとオーダーしましたが、あら…遅れてる…今日もまだ届く予定がないようです。残念ながら手元に製品がありませんが、今日は「インカラー」についてご紹介したいと思います。
今年のカラー「インカラー2020-2022」はこの5色です。
「インカラー」は42色のレギュラーカラーの他に2年間の期間限定で販売されるスペシャルカラーのこと。今年は鮮やかめの色合いです。落ち着いた渋めの色合いと華やかな明るめの色合いが毎年交互に展開されています。
派手な色合いが得意ではないワタクシでも、今年の色合いは良い感じ、POPになりすぎない5色です。
明るめの茶系「シナモンサイダーcinnamon cider」は、シナモンスティック色。色々な場面で大活躍しそうなカラーです。
「バンブルビーbumble bee」は、可愛いマルハナバチからイメージしたイエロー。カラーレンジの狭い黄色系ということで、既存カラーとの違いを比べてみたかったのですが、製品未着のため、それはまた後日ご報告しますね。
ちょっとスモーキーな「ミスティームーンライトmisty moonlight」は、期待のブルー系です。「ナイトオブネイビー」では濃すぎる、「パシフィックポイント」では鮮やかすぎるというときに活躍してくれそうです。
明るい青緑色「ジャストジェイドjust jade」は、翡翠(ひすい)色。グリーン系は、すでにたくさんラインナップされていますが、青みがかった緑は少なめ、実物でスタンプするのが楽しみです。
ラストは混ざり気なしのピンク「マゼンタマッドネスmagenta madness」です。日本では「ピンク」というと、この色の濃淡を浮かべることが多いと思います。海外のピンクはもう少し黄味がかったコーラルピンクよりですね。アクセントに使うと良さそうです。
この5色は、今年のいちおしカラー、カタログのあちこちで使用されています。インクパッド・リボンのほかにマーカー・ペーパー・エンベリッシュメントが勢揃いです。同じ色ですからコーディネートは、バッチリです。
たくさんのインクやペーパー「どれから揃えれば良いの?」と聞かれたら、おすすめするのがインカラーです。カタログを見ながらぜひ「インカラー」に注目してみてくださいね。
レギュラーレッスンスケジュール〈4月1日〜10月30日〉
月曜〜木曜 午前10時30分からと午後14時から(夜間リクエスト開催)
金曜 午前10時30分から
土曜・日曜 午前10時00分から
完全予約制(前日午前中まで予約可)・少人数制のレッスン
スタンピンアップ 製品ご注文の手引き
①こちらのスタンピンアップのロゴをクリックしてください。
うまくジャンプしない場合はこちらをクリックか、
次のURLをコピーしてアドレスバーに入力してください。
http://www5.stampinup.com/ECWeb/default.aspx?dbwsdemoid=7000430















