おはようございます。
札幌・Paper Craft&Create kikki's nest(キッキズネスト)、セキネ イクコです。

 

雨の朝になりました。北海道の一戸建て三角屋根は、トタン板張りが多いので、雨音が響きます。ポタンポタンと規則的な雨音になんだか眠くなってきましたよ。

 


さて、アメリカのスクラップブッキングメーカー、Graphic45のサブスクリプション・Club45、最新号はこちらでした。

 

 

大きな「Explosion Box」です。「explosion」って?と調べると「爆発」という意味でした。はい、蓋を開けると、このとおり

 

 

じゃじゃん!と、箱が展開します。壁面も三層で、

 

 

底面には、ヒンジユニットが、9ページも!

 

 

「Song Bird」というシリーズのペーパー・ダイカットピース・ステッカーをたっぷり使っています。

 

なんだか妖しい雰囲気、和風(日本風)と中国風が混ざっていて、無国籍状態のシリーズです。使われているマークや漢字もナゾ…いったい何から引っ張って来ちゃったんだ〜と、ツッコミどころ満載のシリーズです。

 

でも外国の方からの日本や中国のイメージは、相変わらずこんな風なんだろうなぁと思います。当のワタクシたちは、何とも居心地が悪い感じですが。これもひとつのスタイルと思うことにしましょう!

 

 

残りのペーパーで作った「Origami Envelopes」は、紙を折って作った封筒です。「オリガミ」は国際用語になりつつあるんですね。

 

あー、学生時代、授業中にお手紙交換するのに色々な折り方したなぁ、こんなのもあったなぁと思い出しながら作りました。左下のは「お財布」と呼んでいたような…。

 

 

このGraphic45のサブスクリプションは、ワタクシの所属する国際スクラップブッキング協会オンラインサイトmemoly placeでお求めいただけます。インストラクションシートの和訳がついているので、安心して制作いただけます。ご興味がありましたら、どうぞお訪ねくださいね。

 

 

***

 

ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークイリングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

 

***

 

 

 

 レギュラーレッスンスケジュール〈4月1日〜10月30日〉 

 

   月曜〜木曜 午前10時30分からと午後14時から(夜間リクエスト開催)

   金曜    午前10時30分から

   土曜・日曜 午前10時00分から

 

完全予約制(前日午前中まで予約可)・少人数制のレッスン

ペーパークイリングレッスンのご案内

 

 

 

スタンピンアップ 製品ご注文の手引き

 

①こちらのスタンピンアップのロゴをクリックしてください。

うまくジャンプしない場合はこちらをクリックか、

次のURLをコピーしてアドレスバーに入力してください。

http://www5.stampinup.com/ECWeb/default.aspx?dbwsdemoid=7000430

 

 

②スタンピンアップのショッピングページが開きます。

右肩の部分が「関根郁子」になっているか、ご確認ください。

 

 

③ご注文の最後に「デモンストレーターに知らせる」にチェックを入れて、

10,000円以上お買い物をしてくださった方には、

④後日、6月からの新カタログをプレゼントさせていただきます。

どうぞチェックをお忘れなく!

 

 

 

スクラップブッキング特別講座

 

ISA(国際スクラップブッキング協会)

ディプロマ講座「スクラッパーのための製本アート~ブックバインディング」

 

ISAディプロマ講座講座のご案内

 

 

お申込み・お問合せは…
ホームページまたはメールにてお願いいたします