こんばんは。
札幌・ペーパークイリング教室『kikki's nest(キッキズネスト)』
講師の関根みず葉です。
暖かい一日でした。
今日は、東京への移動日でしたのでスプリングコートを用意していたのですが、それでも暑いくらいでした。
春はそこまできていますね。
自宅教室でレッスンにご参加いただいていたMさんの
「クレマチスウィンドウ」が完成です。
途中、糊(ボンド)のトラブルで苦労されましたが、
ご自身で工夫されて美しい仕上がりです。
Mさんは、ガーデニングも趣味でとても熱心にたくさんの
お花を育てていらっしゃいます。
クレマチスにもとてもお詳しいので、制作中も
実物をイメージいただいていたようです。
実物を知っているかいないかは、作品制作にとても影響があります。
ペーパークイリングは、お花などのモチーフをそっくりそのままに再現するのではありません。
モチーフの持つエッセンス・・際立った特徴やイメージを切り取って表現していきます。
なので、本物を知らずに制作していくと、課題見本には似ているけれど、実物とはどこか違う・・そんな作品になってしまいます。
当教室では、必要に応じて、
モチーフの現物や写真を資料としてご用意しています。
制作の時は、かたわらにいつも資料・・・とても大切ですよ。
もう少し暖かくなったら、Mさんのお庭のクレマチスと
ペーパークイリングのクレマチスの競演が楽しめそうですね。
本物と並べられるなんて素敵です!楽しみですね!