こんにちは。

札幌・ペーパークイリング教室『kikki's nest(キッキズネスト)』

講師の関根みず葉です。

 

 

12月です。
仕事の中心が家庭の方も、オフィスの方も、何だか気忙しく
落ち着かないのが12月です。
もっと早いうちに済ませていれば、せめて始めていればと
後悔にも忙しいのが12月です。
もちろんワタクシもです。

 

 


本日のブログは、「お金」のこと。
(エーコンナジキニオカネノハナシ?)


ペーパークイリングの講師や作家になったら、
当然「お金」が関わってきます。

その時の基本は「おこづかい帳」ですし、「家計簿」です。
「帳簿」となると、腰が引けてしまうのはワタクシも同じです。

でも、少し勉強すると「帳簿」は、すぐ出来る様になります。




でもでも、なかなか大変なのが・・




在庫管理です。

 

 

 

 

 



当教室でも「ペーパー」「道具」「台紙」「フレーム」など
たくさんのレッスン用の材料在庫があります。

月に1度または年に1度「棚卸し」で在庫を調べる必要があります。
(これは、確定申告のためですね)



ペーパークイリングの講師・作家をめざして
レッスン中の生徒さんには、「今すぐ」から在庫表を作り
管理することをおすすめしています。

少しずつ、在庫が少ないうちから始めておくのが、秘訣です。





「ものづくりに関わるお金と税金のハナシ」に
不安や興味がある生徒さんがとても多いので、
教室でも(ワタクシがわかる範囲で)時々お話ししています。

教室開講や作家デビューした生徒さんが増えてきたら
税理士にセミナーをしてもらおうと考えています。

「ハンドメイド」や「ものづくり」について
税理士にも勉強してもらっています。


「ペーパークイリングを長く続けていただきたい」
当教室では、そんな思いで、こういったフォローもしていきます。




 


 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

**************************

 

 

Paper Quilling kikki's nest..

 

お申込み・お問合せは

ホームページまたはメールでお願い致します。

 

 

**************************

 

 


23