おはようございます。
札幌・ペーパークイリング教室『kikki's nest(キッキズネスト)』
講師の関根みず葉です。
11月の月曜日が始まりました。
月初めは、何だか頑張らなくちゃという気分になります。
まずは、バタバタして後回しになっていたこと、を
書き出して整理して考えて行動!しなくちゃ!ですね。
展示会で好評だったアイビーを課題にしたいと考えていました。
ワタクシ自身が地味好みなため、
なるべく「華やかに」「明るく」「きれいに」にしなくては、
と、思い込んでとらわれていた様です。
皆さんの好評を受けて、目が開かれる思いでした。
アイビーが映えるもの、生きるものは、どんなもの?
今までの課題にはなかった感じはどうだろう?
試作がこちらです。
流行の「男前」ワイヤーフレームにアイビーをからめてみました。
ネームプレートも良いかもとアルファベットをあしらいました。
木製のアルファベットが良いなぁを思って探したのですが、
見つけられず、革をカットしてみました。
ブリキ板などでも、もっとハードでユニークかもしれません。
木製のアルファベットが良いなぁを思って探したのですが、
見つけられず、革をカットしてみました。
ブリキ板などでも、もっとハードでユニークかもしれません。
飾る場所が変われば
また、見え方が変わってくるのが面白いですね。
ペーパークイリングは
「女性」的なイメージがあるアート・クラフトですが、
こんなデザインでしたら、「男性」へのプレゼントや、
書斎の飾りにしていただけるのではないでしょうか?
ちなみに、我が家の男子2名にアンケートしたところ、
「作ってくれるなら、飾ってもいいよ」と答えてくれました。
でも実はこの「作ってくれるなら」に秘密が・・。
2人とも名前が長く、アルファベットで9文字と7文字あります。
「きっと作ってくれないでしょ」が言外に含まれております。
そんな時は、必殺「イニシャル」にしましょう!
ちなみにちなみに「AMIって誰?」と質問もありました。
それは、モチロン、金網の・・
- **************************
**************************

