MさんとSさんは、仲良し母娘さん。
シフトのあるお忙しいお仕事のあいまに
ご一緒に教室にご参加いただいています。
お正月用の『祝い箸』の『箸袋』を制作いただきました。
同じ作業の繰り返しですが、
『面白い~』『楽しい~』とおっしゃっていただけました。
お花の形は、一緒でも
自由にあしらったルーズスクロールに個性がでますね。
待ち針を使って作る「ハスキング」は、
スロットツールで作る「渦」より、
出来上がりが静的で緻密な印象があります。
ペーパーが、繊細に均等に弧を描くシェイプは、
水引文化のある日本では、
とてもなじみのあるフォルムですね。
レッスン開始時に皆さんにご用意いただいている
コルクボードが生きるシェイプでもあります。
「ハスキング大好き」という生徒さんもいらっしゃいます。
この「祝箸袋」に限らず、
ハスキングの課題も数種類ご用意があります。
作ってみたい方、是非教室にご参加ください。
