運動会じゃなくて体育祭 | ペコら

ペコら

ハル28歳・きー14歳

中学の初体育祭は

当日も予備日も雨の予報

 

 

 

 

 

どうせ雨降っても

授業はあるんで

お弁当もつくんなくちゃ…

 

 

 

 

当日朝 雨降ってんだけど

「小雨決行」ってなってて

中止のアナウンスは無し

 

 

 

 

コロナのせいで

3年ぶりの体育祭ってんで

少々の雨じゃ

延期にも中止にも

しないつもりのようだ!

 

 

 

しかも小雨じゃなく

しっかり降ってるけど

とにかくやるらしい

 

 

 

ママはPTA役員で

当日のお役目があるんで

雨降っててもとりあえず

学校に行かなくちゃ…って

バス乗って中学校へ

 

 

 

 

 

ただでさえ

こんなふうに人が集まって

それをかいくぐって

子どもの動画とか写真とか

撮らなきゃいけないのが

すごーく苦手なんだけど…

 

 

 

って 競技を

見始めたんだけど

 

 

あれ? 

 

 

なんだ これ!?

 

 

 

 

めっちゃ面白い!

 

 

 

 

 

 

競技の基本は

玉入れとか綱引きとか

大縄跳びとか

普通のやつなんだけど

 

 

 

どれもちょっと変化をつけて

小技を効かせた内容だったり

得点の入り方に工夫があったりと

見てて面白いものばかり!

 

 

 

特にすごかったのは

上級生チームの

綱引きならぬ

「綱奪い」

 

 

 

 

何本かある綱を

それぞれ最初は

2人とか3人ずつで

引くんだけど

 

 

 

どちらかの陣地に引ききって

勝負が決まったら

 

 

 

 

まだ生きてる 味方の綱引きに

加勢していくっていう!

 

 

 

 

 

最後には一本の綱に

全員が絡んでいく

戦国的な争乱となる!

 

 

 

やばい!

 

 

エグいほどワイルドで

心奪われた!

(特に女子チーム戦♡)

 

 

 

さて

きー参加競技のひとつが

学年全員が走るリレー

 

 

 

きーちゃん

何番目に走るん?

 

(これ聞いとかんと

カメラ位置ってのがあるからね!

しかも小学校までは

子どもの演技場所とか

いちいちプリントで

お知らせしてくれてたもんだけど

中学ではもう

そういうのないんで!)

 

 

 

女子の中じゃったら

いちばん最初!

 

 

 

おう!

背の低い順か~?

 

 

 

いや…

 

 

足の遅い順…

 

 

50m10秒台は

きーだけなんで…

 

 

 

お…おう

チームとして勝つための

正しい作戦だと思うよ…!

 

 

 

リレーなんで

前の人の順位とかあって

速いとか遅いとか

わかんないけど

 

 

 

とりあえず きー

バトンをもらったときの順位は

キープして走り抜いた!

 

 

万年どべっちの

きーにしては大健闘

 

 

 

靴もいつもの

中学用の登校靴ではなくて

 

小学生のときに履いてた

「瞬足」にしたしね

(速く走れそうな

名前の運動靴♡)

 

 

↑ 「瞬足♡」

 

 

 

 

 

ママ的には全学年の競技を

こんなに楽しく見れたのは初めて!

ハルの時でさえ

無かったこと!

 

 

 

 

…ということで

きー 初めての体育祭は

無事終了♡

 

 

 

雨の中

おつかれさまでした!

 

 

 

赤白帽じゃない

初ハチマキに

おねえさんになったようで

ちょっと心躍った

中学一年生♡