【ROLMOvol.4】バングラデシュで映像授業革命 税所篤快 | 学生にイキイキのきっかけを届ける学生プロジェクト ~キッカケ公式ブログ~
こんにちは!ROLMOの武田健人です^^
今日は紙面でstyle pick up に載った税所篤快(さいしょあつよし)さんについて書きます!

税所君に初めて会ったのはROLMO FORUMというイベントで講演をしてもらった時でした。「バングラデシュで映像授業を実現し、地元紙に革命と言われた大学生」というプロフィールで「とにかく凄いやつ」というイメージがあって、どんなすごい学生が来るのだろう?という思いがありました。

いざ講演がはじまると「彼女に振られた後、修行しようと思って読んだ本に感銘を受け、著者に会うために、その日のうちに秋田大学行きのバスに飛び乗った」というエピソードで会場を沸かせ、その後も観客の心を掴むプレゼンと、フレンドリーな語り口で、会場を魅了!!

「この学生が、同年代なのか…!!」その事実にドキドキして、「俺も負けたくない…!」という気持ちが湧きあがってきたのを今でも覚えています。だからこそ、フリーペーパーを通じて、このドキドキを、より多くの人に伝えたい!とおもいました 。
その時から、「ぜひROLMOvol.4で取材したい」と思っていました!

取材で税所くんを取材して、さらに彼が好きになりました。彼はバングラデシュでの話だけでなく、僕の細かい質問にも丁寧に答えてくれました。「そもそもボランティアに興味を持った理由は?」「何で教育なの?」「自分の道を信じて進み続けるにはどうすればいいの?」その質問の答えに興味がある人は記事を読んでみてください!!^^

取材を終えた後、税所くんは、僕が同い年だと分かると「これからアツって呼んで!よろしく!ケント!」って、めちゃくちゃフレンドリーに接してくれて、それ以来、彼とは友達になりました^^ 彼がバングラデシュで創りだした奇跡のストーリーを思うと、とても遠くの存在のようなのに、でもそんなフレンドリーな彼に惚れました(笑)

でも彼が起こしたのは間違いなく奇跡で、その彼のストーリーを知ることや、彼の想いや心構えを知ることは、僕ら学生にとって、本当に刺激になります。

彼という人を知れるように、たくさん準備してインタビューして、何度も記事を書きなおして、最終的に記事を書きあげました。読んでもらえたらとてもとても嬉しいです。

今回は新たな試みで、アツの友達にもアツの印象やエピソードを聞きました。ロールモデルの意外な一面が見られるかも!?

ぜひご覧ください!^^

武田健人