8月5、6、7日にエデュプレナー合宿が行われました。
当初の「教育業界に興味をもつ人が集まって、教育プランコンテストをしよう!」とはずいぶん違う形の合宿となり
ましたが、合宿参加者各々、多くの気づきと絆がずいぶんと深まったと思います。
相原駅 8:00集合。 みんな朝から元気そうですねー。
1名遅刻者がいましたが…(笑)
バイクで現れたのは、今回合宿のPMとして活躍&数々の伝説を残してくれたひさ♪
研修施設はこんなとこ、実は陶芸室でした。 なにやら、真剣な模様。
食事の準備は薪割りから始まります。
最大で食事の準備だけで5時間かかりました。
いやー、文明の力ってすごいですね~。
逆に昔は、こんな時間にコミュニケーションをとるこ
朝日が木々の間から♪
すがすがしい朝です。
写真をみてわかるとおり、まるでジブリの世界でした。
そして、こんな雄大な自然にかこまれて、今回の合宿は語り中心。
「相手の人生を物語のように聴こう!そして自分もその物語に参加しよう」をテーマにみんなの過去、現在、未来
思っていることを一人づつ話しました。
相手の過去に触れ、現在目の前にいる友達の性格、人となりを紐解くことができ、絆が深まったように思います。
一人、1時間くらいしゃべって、みんなが語り終わるころには夜中の3時くらいになっていました。
日々のどたばたと忙しい生活の中、ちょっと立ち止まって腰をすえる時間って大事ですよね??
語ることによって、気持ちが軽くなったり、気分転換できたりすることを実感しました。
自分を語り尽くし、BBQを死ぬほど食べ、温泉に入り、卓球&バドミントン、お昼ね…
「リフレッシュ休暇だ~!」
今回は、まったり、ゆるーい感じでした。 いつもいつも頑張れる人なんていません。どこかでリフレッシュしなけ
ければ、倒れてしまいます。
そんな、いつもはがんがん頑張っている自分をちょっと休んでゆるーく、まったりした自分でいられる。
一緒に頑張る仲間にどっちの自分もみせられるっていいですよね♪
そして、もう一つの魅力である合宿後の交流会。 教育系の経営者の方々とお話すことができ、たいへん勉強に
なりました。
合宿に参加してくれたみんなありがとう♪♪
こんな素晴らしい機会を与えてくださった生田さん、ありがとうございます♪
みなさんに、こころから感謝しています( ̄▽+ ̄*)
以上、まゆみんでした(=⌒▽⌒=)






