忙しさの合間にほんのちょっと実践するだけ・・ | 樹香-kikka-のアロマノート♪

樹香-kikka-のアロマノート♪

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー     
   &アロマハンドセラピスト認定教室
講座の様子やご案内、アロマと植物に関連した話題、
時々、料理やスイーツ、お気に入りの小物たち、
アロマな旅なども綴っています☆
ホームページと共に宜しくお願いいたします♪

3月最初の月曜日は

冷たい雨風でのスタートとなりました。

ここで風邪を引いてしまわないように

暖かくしてお過ごしくださいね。

 

さて、

このブログで連日ご案内をさせて

頂いておりますが、

 

3月17日(日)開催の

アロマテラピー1日体験講座

「マインドフルネス」がテーマです。

 

最近なにかと話題となっていますので

既に実践されていたり、

何だかわからないけれど気になっている・・・

という方もいらっしゃることでしょう。

 

特に忙しい現代人にとって、今、

一番必要としているのは、

ほんのチョットの隙間時間でも

「脳を休ませる」

ことではないでしょうか。

 

「忙」という字の「りっしんべん」は

「心」そのもの。

その隣に当てられた「亡」は「なくす」

ということですから、

 

「忙しい」状態が続けば当然

ココロもカラダも悲鳴をあげてしまいます。

 

どんなに忙しくても、

アロマテラピーやマインドフルネスは

ほんのちょっとの心がけひとつで、

今の状態から救われることがあります。

 

隙間時間でできて、

継続していけることも大事な要素ですね。

 

今やマインドフルネスは、

名だたるグローバル企業のGoogleや

Microsoft社なども多忙ながら

こぞって実践しているそうですよ。

 

日本ではヨガのレッスンから企業研修に

いたるまで、様々なところで取り入れ

られているようです。

 

難しいことをしては継続できませんから、

 

個々に合ったマインドフルネスで、

そこにアロマテラピーを組み込ませて

実践するのみです。

 

忙しい状態にずっと置かれていると、

自分でも気づかないほど呼吸も浅く

なっていると思います。

 

3/17(日)の講座では、

マインドフルネスを体験してみるとともに、

 

アロマテラピーでの持ち帰り用には、

呼吸をサポートするアロマミストと、

使いきっても継続して使えるよう、

補充用のリフィルも作製します。

 

アロマもマインドフルネスも

実践してみて初めてその良さを

実感できますので、

教室で一緒に体験してみませんか?

 

現在、残席わずかでございます。

お申し込みは先着順となりますので

ご了承ください。

 

皆様の積極的なご参加を心より

お待ちしております。

 

2019年の春から

AEAJ認定教室でアロマテラピーを

学んでみませんか?

 

 ベルアロマテラピー各種講座申込受付中 

入門から資格取得まで。

★ベーシックコース 4月期

 (鹿嶋教室、香取教室 成田教室)

★アドバイザーコース 4月期

 (鹿嶋教室) 

 

★検定直前対策講座

2019年版の新テキストに対応

 

2019年4月予定 (鹿嶋教室)

 

 

★アロマテラピーアドバイザー

  認定講習会実施日

(鹿嶋教室/鹿嶋勤労文化会館)

①2019年3月19日(火)13:00~16:30

2019年3月31日(日)13:00~16:30

 

★ハンドトリートメント入門講座

アロマは初めてタママ二等兵のマークという方から参加できます

2019年3月17日(日)10:00~11:30

 (鹿嶋教室)

 

★アロマテラピー1日体験講座2019<春>

https://ameblo.jp/kikka-aroma/entry-12441672164.html

 ※残席わずかでございます。

 

 

▼お申込みはコチラからお願いします

http://www2.odn.ne.jp/kikka-aroma/form1.html

 

詳細につきましては教室のHPをご覧下さい。

 

 

  ペタしてねフォローしてね…

  AEAJアロマテラピーアドバイザー

   &アロマハンドセラピスト認定教室
 

教室での定期講座や単発講座の他、

団体様(企業・自治体・学校 ・個人等)のニーズに合わせた実績のある内容にて出張アロマ講座承っております。

お気軽に手紙お問い合せ下さい。 

 

 最後までお読みいただきありがとうございます