蓮華温泉 内湯@新潟糸魚川 ⑤ | つばめの温泉巡り@新潟 ~野球&馬&ラーメン兵のブログ~

つばめの温泉巡り@新潟 ~野球&馬&ラーメン兵のブログ~

今まで巡った温泉の記憶を残すためのブログ。お馬さんと野球ネタは、最近の物覚えの悪さを助ける意味合いも持つ・・・が現在は、温泉記事ばっかり

11年ぶりの訪問 蓮華温泉

 

紅葉も始まり、10月20日を待たずに 車両通行止め(+_+)

4つの野湯を堪能し あとは 石鹸・シャンプーも使用して内湯でゆったり

 

山登りを終えた宿泊の皆さんと一緒に

 

優しく体を包み込む硫黄泉

あとで 帰りの車内で どんどんと硫黄の香りが増してくるヤツです。

 

どこよりも早い秋を楽しむことができ 自然の素晴らしさを体感しました(^^

 

-----------------------------------------------------------

4つの野天風呂を巡り、素晴らしい湯を堪能しましたが、湯船の温度が熱かったり温すぎたりで。

結局、内湯がすべてフラットにしてくれるんじゃない??というオチを期待して、洗髪含めて蓮華の締めに。

 


全国温泉巡り ~お馬さんと野球好きのブログ~

蓮華山中にある源泉をまとめてド~ン!と集めたのが、蓮華温泉の内湯・総湯。

 

硫黄の湯花が浴槽下にビッシリ! 香りも素晴らしい!

ただ源泉にも山水が入っての加水ありきなので、全体的に薄めに感じる部分は否めませんが、入浴温度も適温ですし、なにしろ…

 

虫の心配がない!


 

ゆったりのんびり、素敵な源泉にどっぷり浸かれるう内湯。素敵です!! ただ・・・


 

もっと、濃くてもいいんじゃね!?


 

確かに、思いますけど。

新潟唯一の酸性泉。あれだけ、山でモクモクしながら源泉がドップリ湧出しているんだから、温すぎず・熱すぎず。より満足できる湯船を提供できるのではないかな~と思いました。

 

山から濃い~湯が自然湧出しているんですからね。集め方によっては素晴らしい濃厚な形にもっていけるのではないかなあ?と。

 

これは温泉フリークの勝手ないいぐさかも。


 

5年ぶりの訪問でしたが、やはり素晴らしい自然の中で硫黄泉を堪能できるのは最高でした!

 

62度 90L/分 pH 2.6 酸性硫化水素型硫黄泉

 

10:00~16:00(15:30受付終了) 道中の道路に冬季閉鎖あり。

糸魚川市街から到着まで、1時間は見たほうが良いです。時間にゆとりを持って訪問ください。

 

家に帰って、よくみると、3か所だけ、ブト(ブヨ)に噛まれていました。かゆ~~い!

(2010.7訪問)