今朝、頭痛で目覚めたワタシ。

みなさん鎮痛剤何飲んでますか。


こんにちは、KIKIです。


私は日本育ち、EVE育ち。

生理が始まってからずっとEVEっ子でした。


カナダに来た時も何箱かのEVEと共に来ました。


そんなEVE、販売使用禁止されている国もあること知っていますか?


今朝主人が「オーストリアではbanされてるらしいよ」と言うではありませんか。

そこで調べてみました。





オーストリア政府の日本で言う厚生省?でしょうか。

内容は、EVE系イブプロフェン剤には諸外国で使用されていない催眠剤が入っているとのこと。


このapronalは



このアリルなんちゃら尿素。

アリルイソプロピルアセチル尿素、というもの。


先ほど書いたように催眠剤/鎮静剤です!

ここで我が母

「へー眠くなったことないよー」

というんですが、この下にある成分は、

無水カフェイン 80mg


眠くならないわけです。


この何ちゃら尿素、

そもそも海外ではすでに使用されていない成分

もしくは使用禁止になっている成分

使用されているのは世界中で日本だけだそうガーンガーン


以前、ヒドイ頭痛に悩まされていた友人が、

もう痛くてたまらない!と3回分のEVEを一気に飲んでしまったことがありました😱

(良い子の皆さんは決してしないように)


で、どうなったかというと、

「もうグルグル天井が回って、寝た」


それ、睡眠薬じゃんガーン


北米で一般的なイブプロフェンのお薬は、

基本イブプロフェンしか入っていないようなのですが、

日本は色んなものが入っているんだな、と初めて知りました。


そして私が以前苦しんだ

親知らず抜歯後の痛み


ドクターから

イブプロフェンなら一回で600mgまでオッケー!

と言われてたんですが、

それはEVE系イブプロフェンでは決してやっちゃいけません!


アリルイソプロピルアセチル尿素の

1日の最大摂取可能量が180mgだからです。


イブプロフェンの最大摂取可能量ではなく、

アリルイソプロピルアセチル尿素の最大摂取可能量

だったのね。


で、この尿素、何か悪いことするの?

というところで言うと、副作用はそれほど目立ったものは見当たりませんでした。


けれど、よくよく見てみると、

日本の鎮痛剤ってもしかしてほぼ○○尿素

っていう成分が入っているんじゃ。。。

で○○尿素、「尿素」ってどうも気をつけなきゃいけない成分みたい。


無闇に鎮痛剤飲むもんじゃないですね。。。

知らぬ間に中毒になってしまう可能性があるということですよね。


成分表はわからなくても

読んでおこう

と思いました。