【洋裁】ふくさを作りました♪ | 静岡・富士宮市 編み物工房ami*rose

静岡・富士宮市 編み物工房ami*rose

クロッシェカフェかぎ針編み認定講座って何?
それは、かぎ針編みのカリキュラムで資格取得も出来ます。
(最短6か月可能)

「編み図が読めるようになりたい、基礎から習いたい、
でもウェアなどは余り・・・」と思われる方、
人気デザイナーの教材で基礎がマスター出来ますよ♪

 

富士山の麓、富士宮市 編み物工房ami*roseのhiroです。


先日のフラップポーチ、納得がいかなくて、もう一つ作りました。




最初に作った花柄のフラップ部分も同じように斜めに切り込みを入れて作り直しました。

それで、やっぱりこの形は「ふくさ」だよね〜

って訳で、タイトルを「フラップポーチ」から「ふくさ」に変えました。


参考にさせていただきました。↓




まだ練習用の在庫生地で作ってますが、

いずれ形と作り方がわたしの技量にぴったんこになったら、生地を買ってこようと思ってます。




ひとつ、また問題が発生しました!!





角の部分の糸が汚い!

なんでだろうか?
下糸調整しなきゃいけないかな?って思って

取説を引っ張り出してきて見たけど良くわからん💦




意外な事が原因でした💧

次回に続きます。




お読み下さり有難うございました。

#フォローリブログ大歓迎 

編み物教室のお知らせ

↓お問い合わせはこちら

手紙メールフォーム

24時間以内に返信が届かないようでしたら、お手数ですがブログのコメントにご連絡をお願いします。

 

ランキングに参加しています⬇
ポチってして貰えると嬉しいです💖
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(小物)へ

にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村


人気ブログランキング