今日はただの趣味の話を。

 

昔気になっていた音楽や映像はないだろうか?

気にはなっていたけれどもその時代には探す術も限られており気にはなりつつも探すのを諦めていたものなどを。

 

先日20年ほど気になっていた作品を見つけてすごく嬉しかったのでその話をさせていただきたい。

 

 

 

 

宝塚歌劇団の作品『花の業平』。

曲名も知らなかったのですが私は「桜木の歌」という曲を探していたらしい。

 

高校生の時に友人に熱心な宝塚ファンの子がいてビデオテープ(懐かしい・笑)を大量に貸してくれた時に印象に残っていたものだ。

 

豪華絢爛でかっこいい。

 

その時の私は多分こう思ったのであろう。

このシーンだけが記憶に残りなんとなく度々思い出すたびにあれなんだっけ?と思っていた。

 

それから宝塚歌劇団は一度観劇をしたのみで特に関わることもなく過ごしていた。

しかし最近インスタで宝塚の方の関連動画がなぜか上がってくるようになり過去を思い出して微細な記憶を辿って探すこと30分。

 

出 て き た(嬉々)。

 

YouTubeじゃなくてニコ動だったか。盲点だった。

動画のアップは15年前。

 

探せば見つかる世の中になって時代の流れを感じています。

いい時代になったなぁ〜