術後9週目


冬休みに突入して、リハビリもお休み。

歩行は水が溜まらない程度なら大丈夫という事で、初詣に出掛ける。

人混みなので杖を持ち、なんとか参拝する。

水みくじというものがあったので挑戦。

おみくじを池の水に浸すと文字が浮かび上がるというやつ。

池の上に石の小橋が掛かっていて、その上から池の水におみくじを浮かべるのだが、しゃがめない、、、。一人だけ不自然な前屈みになってなんとか遂行。

今年は大吉!

早く怪我が治りますように、神様お願いします。


久しぶりのリハビリでは色んな体幹トレーニングを教わる。

ストレッチポールの上で寝転んでのバランス訓練はバドミントンに大いに役に立ちそう。

バック奥に追い込まれてラウンドで打つ時に上半身の体幹がかなり必要だから。

自重での踵上げなどもやるようになったが、右のヒラメ筋が悲しいほど無くなってしまっている。

左は片足で踵上げ50回出来るが、右は数回でも無理な感じ。なんていうか、持ち上げる筋肉がそもそも無い感じというか。悲しすぎる。


来週で術後2ヶ月になるので負荷トレーニングが解禁される。

再断裂に気を付けて筋トレがんばろう。


今年はお正月から震災や事故など悲しい年明けになってしまった。

被災された方が一日でも早く日常に戻られますようにお見舞い申し上げます。