表裏がないとか、思ったことをストレートに話すとか
よく言っていただくのだけれど、
単純&すぐ結果を欲しがりがちなんだろうなとか思う。

「きっとこうだ」と思いこんで、
他の可能性や選択肢がぜんぜん見えなくなってしまう。

ちらっと見えたとしても
それは私には関係ないとか、選択できないものだとか、
始めからないものにしちゃってる。

自分の中では当たり前のことだから、
そんなもんでしょとか
だって仕方ないしねとか
私はそういうヒトなんだって、卑屈になるでもなく
ただ受け入れて止まってしまってたんだよなあ。


本当はこんなもんじゃないはず! とか、
なんで私にはないのかな とか
私もこうなってみたい とか思うこともあるけど、

これまた私の中の見張りさんがすかさず出てきて
きびしーいお言葉をガンガン投げかけてくる真顔

 なに調子に乗ってんの?
 そんな余裕どこにあるの?
 やらかしたら恥ずかしいよ
 自分とその人とは全然違うでしょ
 それよりやらなきゃならないことあるんじゃないの

はい、そうでした、身の丈にあったことを考えて
もっと周りのことも考えていかなきゃでした無気力

って本気で思ってたし、
周りからどう見られるかをすごくすごく気にしてた。


大好きな友達と話してて、
「その周りの人ってのは誰?
 具体的に思い浮かぶ?
 その人はあなたにとって大切な人なの?」
って聞かれて、初めて考えてみた。

あれ?特に誰とかは思い浮かばないな。
ちらっと浮かんでも、別に大切な人でもないな。
ん?じゃあこの声はどこから?誰から??


よくよく考えてみたら、私の中の私の声だったんだ。
えー!びっっっくり!!ガーン
え、こう思ってるのはもしや私だけ?

じゃあもしかして、変えてみることもできるのかな??


「なんでそんなに厳しい声なんだろね?
 私はむしろ逆で、やってみたい!と思うと
 いーね、それやっちゃえー♪って聞こえるよ。
 実際に誰かから応援されてるわけでもないのにww」

な、なにソレ!?
そんなことあるの??
それアリなの?!!びっくり

またも、びっっっくり!!


そんな風に思ってもいいのか。
そんな世界があるのか。
じゃあ私はどうしたい?

応援されるをアリにしたらどうなるかな?
自分勝手になる?
家族をかえりみなくなる?
散財しちゃう?
それってホントウ??

って、恐る恐るじわじわ向き合ってみて、
すこーしずつ見える世界や感じ方が変わってきた。


びっくりいいのソレ? から
ラブいいな♪  になった。

そう気付いてみると、よく「いいの?」って思ってる。
はっ、また今いいの?って思った!
なんでダメ・ナシだと思ってるんだろう?
本当はどうだったら私は嬉しいんだろう?
いまできることがあるとしたら何だろう?

ひとつずつ丁寧に見てみて、
価値観をひっくり返したり、新しく入れたりしていく。


はじめは
うわっ、こんな風に思ってたんだ って引いたり
そもそも向き合うのが恐かったり
堂々巡りでよくわからなかったりしたけど、
だんだん楽しくなってきた♪


そしたら今度はさ、
ラブいいな♪ から
爆笑いいね♡ になってきたよ。

もしやこれが応援団ですか!?
まだ声援はちいさく控えめに聞こえることもある って
くらいだけど、確実に感覚は変わってきてる。

ぎゅっと握りしめていた「きっとこうだ」は
諦めをはらんだものから
期待をまとったものに変わってきてる✨

おっかなびっくりだけど、
そおっと開いて、いま何を握りしめてるのか
まずは気付いてあげようと思う。

なんだか楽しくなってきたぞ爆笑