ディズニーシーに行ってきました~! その1 | 育児と住まいとハッピーライフ

育児と住まいとハッピーライフ

平凡な毎日が幸せ。。そんな主婦の日々の中でお得な情報をネットで見つけていきたい!

久しぶりに行ってきましたキラキラ
ディズニーシー ラブラブ
 
多分ですが7年ぶりみたいです。
子供たちが中学になってからなかなか行く機会もなく・・・
 
本当に久々だしこのコロナ禍で予約しないと行けないシステムになっていたので、ハードルが高い夢の国ディズニーですね地球
 
毎週水曜の14:00に1週間後のチケットを一斉発売することを知り、スタンバイしてチケットを無事ゲット!!
 
その後取った日が都合悪くなったので、日付変更もできました。
空いてる日なら変更は可能みたいですが、キャンセルは不可だそうです。
 
当日は朝9時から開始なので、8時半過ぎに到着~キラキラ
しかしちょっと遅かったのかすでに長蛇の列でしたびっくり
 
今回体験したアトラクション
ニモ&フレンズ・シーライダー
キャラバンカルーセル
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
ジャスミンのフライングカーペット
ジャンピン・ジェリーフィッシュ
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
海底2万マイル
ソアリン:ファンタスティック・フライト
センター・オブ・ジ・アース
アクアトピア
マジックランプシアター
トイ・ストーリー・マニア!
 
遭遇したショー
ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング
トランジットスチーマー・グリーティング
 
予約したレストランは、
ホライズンベイ・レストラン
 
なかなか充実できた気がしますラブラブ

 

久々に来て驚いたことは、

ファストパスに変わり導入されている

スタンバイパス

 

使い方は娘がユーチューブで研究してくれて助かりました。

1つのアトラクションに1回しか使えないし、時間内に行かないとならず、時間のやりくりに工夫が必要みたいです。

 

もう一つは、「ディズニーToday」という紙の

ガイドマップがないこと

 

もらいそびれたーと思ったが、誰も見てる人がいない。

多分配って無いのかなと思ったら、7月のパーク再開以降は配ってないそうです。

今はディズニーアプリが必須なため、アプリで全部用が済みます。

そのかわりスマホの充電が持たないから、モバイルバッテリーが必須かなチュー

 

 

少し並んでから入場してすぐにまずソアリン:ファンタスティック・フライトスタンバイパスをゲット。

9:10に取って、14:30~でした。

11時頃にはもう売り切れてました。ソアリン人気ですね、早いな~びっくり

 

だいぶ先の予約なので、2時間後に次のスタンバイパスが取れます。

なのでソマリンにまだ乗ってないのに、2時間後にインディースタンバイパスをゲット。そしてこちらが先に乗れましたよ。なんか不思議。

 

インディー後に、次のスタンバイパスセンター・オブ・ジ・アースをゲット。

スタンバイパスではこの3つ分しか取れませんでした。その後は売り切れ。

あとは自力で並んで乗ったりしたよ。一番長い待ち時間が、トイスト45分待ちでした。

 

では1日の流れをざっと・・・キラキラ

 

入場してすぐに、9:20~の

ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング

鑑賞~グリーンハーツ

 
 
 
船上のミッキーたちをみながら、左方向へ進みます。
 
そしてたどり着いたのが
ニモ&フレンズ・シーライダー
 
これは初体験ですっブルーハーツ
ニモたちがかわいくてすごく楽しかった~ブルーハーツ
 
 
ジャングルブックのモンキーたちとか
 
チップとデール
 
アラジンのアグーとか、キャラクターにたくさん遭遇イエローハーツ
キャラバンカルーセル
娘はアラジンに乗ったよブルーハーツ
 
 
待ち時間0分の
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

 

 
ジャスミンのフライングカーペット
 
三人の騎士のホセ・キャリオカとパンチート

知らなかったな~

 
マーメイドラグーンに入って、
美しくてかわいい世界感を楽しみ乙女のトキメキ
 
 
ジャンピン・ジェリーフィッシュだけ乗ってみた。
前に乗った時は娘小さかったのにな~とかしみじみ・・・
初めてのスタンバイパスで乗るインディーの前で
時間調整のため、軽く腹ごしらえ!!
 
ユカタンソーセージドッグ
これ想像以上においしくて娘と顔を見合わせてビックリラブラブ
フランスパンとおいしいソーセージがすごくマッチしてました!
ではそろそろインディーの時間で後半に続きます~キラキラ