おはようございます\( ´ω` )/



昨日法務局にて、


施主が出向いて

表題登記してきたので、


どんな流れで行ったのかを備忘録で書いてみますおねがい



チューリップ登記とは...チューリップ


建物表題登記

所有権保存登記

抵当権設定登記

所有権移転登記

地目変更登記


などなど沢山ありますが、

登記は施主が行うこともできるそうでして...


専門家に頼めば、

諸々併せて数十万円単位ゲローが必要になるケースもありますが、

それを節約もできるようです照れ




ちなみに我が家は

表題登記を行いましたおねがい星


建物の所在・地番・家屋番号・種類・構造・床面積の情報


これらを建物完成後から1ヶ月以内に登記することですね。



司法書士さんに頼むと大体10万円札束と言われてましたが、


うちは時間も限られているので

難しい図面などは3万円お札で設計士さんに作成頂いて、


残りを自分たちで書きました目鉛筆

なので約7万円程節約です\( ´ω` )/




チューリップ手順チューリップ


必要になる書類一式をもって、

法務局の登記相談を予約し、プロに手伝ってもらって提出メールラブラブ



後日、現地調査の立ち会いが必要になりますが、


オカメインコ「法務局行けるよー!」

セキセイインコ黄「現地調査で後日立ち会いできるよー!」

セキセイインコ青「手間がかかる図面も工務店にお願いするか、自分で作るよー!」



という方はできます!!!!

こういうの苦手な私でもできましたニヤニヤ

(えばることでは無い)



必要書類は...

注意我が家は分離発注なので、工務店やハウスメーカーが建築されたお家とは書類が少し異なります注意



ヒヨコ① 登記申請書コピー不要


ヒヨコ②直営工事により建築した旨の理由書

鳥③各階平面図・建物図面

鳥④地図

鳥⑤検査済証・確認申請書1~6面写し

鳥⑥確認申請書副本(原本)


ヒヨコ⑦原本還付請求書コピー不要


ヒヨコ⑧施主の印鑑登録証明書、住民票

注意多分工務店が建ててたりすると工務店のものが必要かな....??



ヒヨコ...自分で準備

鳥...設計士さんに準備してもらう


②~⑥、⑧ は全てコピーも準備して、原本も全て提出しましたOK



地域によっては

+‪αで必要書類が増えるかもしれませんが、

インターネットでも参考になるサイトは沢山ありますし、

何より無料の法務局での登記相談が最強お願いキラキラ

おじちゃんにめちゃめちゃ教えてもらいましたチョキ


なので、やってみたい!!!!という方は是非おすすめします星



ざっくりとした

内容になってしまった\( ´ω` )/


我が家はローンの兼ね合いで、

保存登記は司法書士の先生がされるそうですが、

厳密には施主が登記は全部できるらしい...ウインク



我が家はゴールデンウィーク明けに

現地調査が来られるそうなので、

またその様子も備忘録にしようかなーと思います照れイエローハーツ




ここまで読んでいただき、ありがとうございましたチューリップ