ご訪問いただきまして、
ありがとうございます(*´˘`*)❣❣
新年度が始まりましたね
あなたの生活はどんな風に変化されているでしょうか?
私自身の生活は引っ越しなどの物理的な変化はなく…
変化といえば…「よしっ 新しい年をさらに充実の一年にするっ」と気持ちを引き締めたという程度です
身近なところでは、甥がこの春から中学生になります。
これまでは別の地方で生活していたので、小学校を卒業してすぐに関西への引っ越し、
そして中学生としての生活のスタート…と彼にとっては大きな変化です(ガンバレ~)。
ですので、応援の気持ちを込めて、卒業・バースデー(3月が誕生月でした)・入学のお祝いをしてきました。
選んだ場所は大阪・北摂にある中国料理のレストラン。
円卓を囲んで美味しいお料理をいただくと皆笑顔で会話がはずんで楽しいですよね
案内していただいたのが個室だったので、家族でいろいろな話ができ、心がほっこり温まる素敵な時間になりました。
そうそう 中国料理に欠かせないものといえば中国茶です!
お世話になっている蔦田塾のクラスメイトに「充琴(まこと)」さんという方がおられるのですが、この方「中国茶 高級茶藝師(さげいし)」さんなのです。
茶藝師とは簡単に表現すると「中国茶を美味しく、美しく淹れる人」なのだそうです。
彼女が先月、中国茶のイベントをされていたので参加してきました。
(いまさらなレポでごめんなさい~)
私ね…お恥ずかしい話ですが…このイベントに参加するまで、「中国茶」と聞いて思い浮かべることができたのはウーロン茶、プーアール茶、ジャスミン茶ぐらいだったのです
そうです…スーパーマーケットで見かけるお茶のイメージしかありませんでしたー
中国茶って加工方法によって大きく6種類に分類されているのですね。
緑茶・白茶・黄茶・青茶・紅茶・黒茶に分けられるらしい…
ウーロン茶は青茶で、プーアール茶は黒茶なのだそうです
知らなかった―
こんな中国茶の知識ゼロの私でも十分に楽しめるイベントだったのですよー
このイベントでは美味しいお茶やお茶受け菓子を味わいながら、お茶に関する知識を得られるのです
今回は以下の4つのお茶の飲み比べを楽しみました。
脚ぎょう茶(緑茶)
全欉糸古樹紅茶
安渓鉄観音(青茶)
金牡丹(岩茶*) *岩茶は広東省や台湾で生産されているウーロン茶だそうです。
それぞれ味も香りも異なっていて中国食文化の繊細な一面を垣間見ることができました
どのお茶もとても美味しかったのですが、中でも「安渓鉄観音」の味と香りに魅了されました~
このお茶を一口含むと甘みとフローラルな香りが広がってきました。
う~ん…何に例えたらいいかな~
そうそうキンモクセイのような透明感のある爽やかな香りだと感じましたー
そしてね、 このお茶、とってもうれしい効果があるそうです。
リラックス効果、消化促進、ダイエット効果、利尿作用、便秘改善などの効果があり、血行も促進してくれるので冷え症の方にも有用だそうですよ
私はいつも手足の冷えや腹部の冷えに悩んでいるのですが、この日は就寝するまでポカポカでした。
アロマセラピーでは嗅覚と触覚で癒しを体験できますが、お茶は味覚と嗅覚で癒しを届けてくれるのですね。(あ❣️茶器もとってもステキなので視覚からも楽しめますね*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*)
いつもとはちょっと違う香りの楽しみ方ができた豊かな時間でした。
楽しい時間をありがとうございましたー
あなたもシノワなおもてなしを体験してみられませんか?
充琴さんは他にもいろいろなイベントに参加されているようですので、こちらのブログもチェックされてみてくださいね
寒の戻りがあったりして、体調管理が難しい今日この頃ですが、ご自愛くださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
最後までお読みいただき、ありがとうございました